2012年08月07日

記録更新しました!

ニュース1
国営昭和記念公園にて、8月19日まで開催中の「ドラゴン先生の世界の昆虫展」8月5日日曜日は「ドラゴン先生の昆虫ガイドツアー」人気も手伝って1日の入場者が500人を超え、また1日入場者記録を更新しました!また、当日行ないました「ドラゴン先生の昆虫ガイドツアー」には最強ジャンプ連載中の「最強昆虫都市ムシシティ」を読んで、そこに掲載されている私のHPを観て参加してくれた複数のご家族がいた事も嬉しかったですね!それでは当日のガイドツアーの模様をご覧下さい。

20120807a.jpg
会場内にはたくさんのガイドツアー参加者が来ていました。今回は世界で80万種が記載され、未記載種を含めると100万種を超える!昆虫の多さについてのお話しからスタートです。

20120807b.jpg
お話しと「昆虫トラップ」の作り方の説明の後はみんなで森に行ってみよう!って・・・なんか人数が多くなっていますねぇ!

20120807c.jpg
最初のトラップにはハナムグリやチョウのオスメスペア、ハチやアリが来ていました。

20120807d.jpg
さらに森を進んで行きます。(やっぱり人数が多い!)

20120807e.jpg
トラップを見てみると、残念ながら今回はカブトムシは来ていませんでしたが、ハナムグリや黒いカナブンが来ていました。山をみんなで降りる時もカマキリやバッタ、トンボやセミなどを観察しました。参加した保護者の方々も皆童心にかえって楽しんでいるようでした。ガイドツアー終了後は、たくさんのお子さん達と記念撮影もしました。実を言いますとトラップにどんな昆虫が来ているか?は仕掛けた私自身にも解らないので昆虫が来ている事が解った時は嬉しかったですね。また機会があります時は昆虫ガイドを行ないたいと思っています。

ニュース2
「ドラゴン先生の世界の昆虫展」で好評でした日本のカブトムシにさわれる「カブトムシ生態展示」コーナーは5日で終了しましたが、今度は生きているヘラクレスオオカブトムシなどが展示されています!昆虫展は8月19日まで、生きているカブトムシやクワガタ、標本の特価販売コーナーもありますので皆様でお越し下さい。(私も土日を含め会場にいる時もありますよ。)

ニュース3
このブログでも何度か紹介している「燃えろ!新日本プロレス」(集英社)がなんと累計発行部数100万部を突破したとか!現在発売中の「vol.22新日VSUWF、終わりなき闘争!」も購入して観ましたが、5VS5シングル勝ち抜き戦は、当時プロレスでは珍しかった勝ち抜きルールが面白かったです。
posted by ドラゴン先生 at 21:30| イベントレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。