2022年08月30日

月末に飛んで来た!超特大ミヤマと私の秋。

ニュース1
8月ももう月末、連日ジメジメした日が続いています。こんな蒸し暑い日はミヤマクワガタが街灯の灯りに飛んで来るのでは?と思い夜間に出発!毎年大物が見つかるポイントへ行き街灯の下には…
2022083000a.jpg
予想的中!東京都内で70.2mmある超特大型のミヤマクワガタを見つけました!
202208300b.jpg
街灯の灯りには多くの昆虫が来ています!この下をライトで照らしながら歩くと…
20220830c.jpg
「のそっ」と動く大きなクワガタが!ミヤマクワガタの超特大型です!毎年5月から9月中旬まで成虫が野外活動するミヤマクワガタ。またジメジメとした蒸し暑い日に、行ってみたくなるかも知れませんね。

ニュース2
今年の夏休みに、山梨県へクワガタムシを見つけに行きました。その動画をYouTubeにアップ、必見ですよ!
20220820a.jpg
「ドラゴン先生のオオクワガタ樹液採集編」天然オオクワガタ動画はこちらからご覧ください。
https://youtu.be/7ik75lTGhSc
オオクワガタの採集方法を難易度順にすると、第4位はライトトラップ採集。第3位は街灯まわり採集、第2位が夜間の樹液採集、そして最難関の第1位は日中の樹液採集です。今回はその第1位である日中の樹液採集に挑戦!運良く大歯型のオオクワガタのオスを見つけられました。動画では絵本形式で採集テクニックや生態についても解りやすく丁寧に解説。昆虫ファンや親子で楽しめる内容になっていますので、皆様で是非ご覧下さい。

ニュース3
自己採集山梨県産オオクワガタのオス、体長73.5mmオーバーも掲載中の図鑑情報です!夏休みに入り全国書店で昆虫書籍のコーナーが大きく設置され、私の各昆虫著書も販売されています。私の各昆虫図鑑の表紙には、ヘラクレスオオカブトの画像が掲載されています(1冊のみイラストあり)。人気ナンバー1のヘラクレスの表紙をめじるしにして探してみて下さい。ヘラクレスが表紙といえば、生きているブルーヘラクレスが表紙のこの図鑑が、某売り上げランキングサイトで第1位になりました!株式会社双葉社さんから新発売の「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)。この本の付録情報が各ウェブ書店で公開され好評販売中です。
20220523a.jpg

図鑑の表紙です、激レア!ブルーヘラクレス特集の掲載は児童図鑑初の快挙!他にも世界の人気カブトムシとクワガタムシが原寸大で掲載されています!!タイトルの最後にvol.1とあるという事は、シリーズの第1弾になります。図鑑本体の「ブルーヘラクレス特集 キミは幻の青を見たか!?」のページから一部を公開致します。
20220701x.jpg
ブルーヘラクレスといえば、ヘラクレス・リッキーブルーが有名ですが、実は他の亜種にもブルータイプが発生するんですね。入手困難なブルーヘラクレス標本の数々を原寸大で掲載!是非図鑑を手にとって読んで頂けたらと思っています。
20220622a.jpg
今回の図鑑の著者近影写真を公開、南米エクアドルでヘラクレスを探す写真が掲載されています。
20220614b.jpg
大人気の世界のカブトムシとクワガタムシを超細密に再現した、持って遊べる「最強昆虫レプリカ」7体が付録に付いています!
20220622b.jpg
ブルーヘラクレスをはじめ、世界の人気種も入っていますね!片手に1個ずつ持って一人でバトルしても良し、友達とバトルしてもOKです!!
20220614a.jpg
図鑑の裏表紙も格好良く仕上がりました!
202206141.jpg
さらに友だちやお父さんお母さんと遊べる、「リアル昆虫バトルカード」12枚付きです!図鑑1冊、「最強昆虫レプリカ」7体、バトルカード12枚とこの1冊で特典が三つもあるお得感超満載!の昆虫図鑑になっています!!タイトルで検索して各ウェブ書店、全国書店にてお求め下さい。発売元のHPはこちらからご覧下さいhttps://www.futabasha.co.jp
この図鑑の記事がORICONのニュースサイトでもアップされました。https://www.oricon.co.jp/pressrelease/1233464/
exciteニュースはこちらからhttps://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-07-03-14531-313/
時事ドットコムニュースhttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000313.000014531&g=prt
ニコニコニュースhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11119361

ニュース4
私著書の「夏の新刊第1弾!」としてこの絵本が5月10日から好評販売中!某売り上げランキングでベスト10入りしました!!
20220500a.jpg
画像は株式会社永岡書店さん発行の絵本「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」1,320円(税込)の扉、5月10日に全国発売開始されました。「カブとんクワたん」シリーズの第2弾!今回はどんな冒険が待っているのか?楽しみですね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522440087/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)
20220130b.jpg
画像は昨年発売されたシリーズ第1弾「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」の表紙をめくったページ。これからカブとんクワたんと冒険の旅が始まります。この絵本が昨年7月10日に全国発売され好評販売中です!今回も絵本の著者近影を公開致します。
20210630a.jpg
手にマジックペンを持ち今にも絵を描き出しそうな、こちらの画像が著者近影で使用されました(前回と同じでした)。
20210615a.jpg
私の絵本デビュー作、「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」作・絵 岡村 茂1,320円(税込)永岡書店発行。全国の書店と各オンライン書店等で販売中(カブとんクワたんで検索)。見てのとおり、左に日本のカブトムシ(カブとん)、中央にヤゴ(ヤゴちん)、右に日本のオオクワガタ(クワたん)が空を飛んでいるのが見えますね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522439357/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)

ニュース5
NHK「ダーウィンが来た!」放送15年を超える歴史の中で、600種以上の生物が紹介されて来ました。その中から、カブトムシがリクエストランキング第6位に!3月20日午前3時17分から3時45分まで、私が撮影協力させて頂きました「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送されました。さらに8月11日(木)午後4:30〜午後5:00(30分)NHKEテレ1・東京でも再放送されました。
20210131c.jpg
南米に行った経験が番組の撮影協力に活かされ、テロップには私の名前も。番組の情報や「クワガタムシ」の情報&質問 募集中!の番組HPはこちらからご覧下さい。https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/ツイッターはこちらからhttps://twitter.com/nhk_darwin

ニュース6
電子書籍のオススメコミックの情報です。大ボリューム295P!「ドラゴン先生格闘ロード」です!!
20210618a.jpg
日頃鍛えた体力を活かし、人気格闘技に挑戦するドラゴン先生(岡村 茂)!漫画家自身が体を張った、前代未聞の格闘漫画作品が多数サイトで好評販売中です。読めばさらに格闘技の奥深さが解る!是非ご一読下さい。この作品の連載開始時の記事はこちらをご覧下さい。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/04/27/103964/
この作品は以下サイトでも販売中です!
Renta!
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/269053/
コミックシーモア
https://www.cmoa.jp/title/229132/
kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FXM3BW6/ref=sr_1_1?dchild=1&qid=1631241747&s=digital-text&sr=1-1&text=
ebookjapan
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/654240/
DMMブックス
https://book.dmm.com/detail/k814abgre01719/?i3_ref=search&i3_ord=1
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/pack/detail/?iid=LT000152791001326099&tab=1&cs=search_none_all_word&pos=1&ajb=2
ブックライブ
https://booklive.jp/product/index/title_id/20036851/vol_no/001
BOOK WALKER
https://bookwalker.jp/de85e179d1-d2ff-4da2-975e-24ff3336cf96/
Kinoppy
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1049616
LINEマンガ
https://manga.line.me/book/detail?id=184ce812-6816-4036-996e-bc7c25faac49
まんが王国
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249
COCORO BOOKS
https://galapagosstore.com/web/book/detail/sstb-B511-1511736-BT000100925800100101900209
music.jp
http://music-book.jp/comic/store/seriesDetails?seriesId=443321&firstLoad=1
スキマ
https://www.sukima.me/book/title/BT0001009258/
ひかりTVブック
https://book.hikaritv.net/book/content/book-store/9001122679/
漫画全巻ドットコム
https://www.mangazenkan.com/e-books/item/11126775.html
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000152791001326099/
いつでも書店
https://itsudoco.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000c3g
モビぶっく
https://s.mobi-book.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000m3l
よみーな
https://sp.yomi-na.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000hxy
D-roomBooks
https://heartonebooks.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000whj
FOD
https://manga.fod.fujitv.co.jp/books/1009258/BT000100925800100101/
7net
https://7net.omni7.jp/detail/5110887488
ラクラクコミック
https://rakurakucomic.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000zu6
DLsite comipo
https://www.dlsite.com/comic/work/=/product_id/BJ327136.html
pixivコミック
https://comic.pixiv.net/store/products/1009258
Rakutenブックス
https://books.rakuten.co.jp/rk/77238abbb328358ebb96389ade53f234/?l-id=search-c-item-text-04
Amebaマンガ
https://dokusho-ojikan.jp/series_list/series_id=192769?ref=search_authors_result
コミなび
https://mechacomi.jp/titles/1009258
他サイトでも販売中(ドラゴン先生格闘ロードで検索)。

ドラゴン先生こと私が主人公のこちらの作品も多数サイトで販売中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻。内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話3巻までが販売中です。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、副業としての昆虫ビジネスに興味を持っている方には特にオススメのシリーズです!この作品の連載スタート時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2015/06/01/48579/
ドラゴン先生こと私が主人公の他の漫画のご紹介です。「ドラゴン先生 DRAGON TEACHER」パチンコ・パチスロ編1〜3巻がまんが王国ほか多数サイトで販売中!
20190903d.jpg
この作品の連載開始時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2014/07/26/33149/
こちらはスポーツコミック。
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで販売中!
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻がまんが王国含め多数のサイトで販売中です(タイトルで検索下さい)。私の作品19タイトルが販売中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249(岡村茂で検索)

ニュース7
オススメの図鑑紙版のお知らせです。「読んで楽しみながら学べる!」この図鑑が発売から10回目(昨年2回)の重版出来になりました!自身5冊目の昆虫著書となるヒット作の情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を一部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入バナーをクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/
今年も11回、12回目の重版出来を目指して宣伝していきたいと思います。

こちらもオススメ、某売り上げランキングで上位(1位にも!)私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,760円(税込)。この図鑑は昨年4月20日に初版とほぼ変わらぬ部数で重版出来販売となりました。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。付録のリアルフィギュア7体入り!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅しました!全国書店、ウェブ書店にて販売中です。

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

昆虫図鑑は電子版でも販売中!
20200901a.jpg
「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」の電子書籍が販売中です!こちらがデジタル版の表紙になります、販売価格は1,320円(税込)。日本を含む世界のカブトムシやクワガタ、巨大なハナムグリやテナガコガネ、珍しい雌雄同体型の標本画像も掲載!漫画でカブトムシ、クワガタの世界最強を決める!「最強王者決定バトル」がオールカラーで掲載されています!ここでその漫画ページの一部を公開致します。
20200616d.jpg
ページの一番上のコマでは、トーナメント出場甲虫の出身国の国旗とそれぞれの力の強さ、体の大きさ、必殺技の強さ、素早さが表にされています。このページではヘラクレス・ヘラクレスと、日本のオオクワガタの超人気昆虫対戦が実現!あれ?コマの中をよく見てみると…
20200616a.jpg
なんとオオクワガタがしゃべっています!!これこそが漫画でしか出来ない表現!読んでいる君はいつの間にか戦う虫たちに感情移入しているかも?オオクワガタ が言っている「オオクワ大車輪」とは、オオクワガタの必殺技のひとつで必殺技を複数持っている昆虫もいます。一体どんな技なのか?次のページでオオクワガタはヘラクレスにどんな必殺技を仕掛けるのか?勝つのはどっちなのか?などは電子版販売中のオンライン書店から図鑑をご覧下さい。

ニュース8
株式会社ザ・アクセスさんから私が監修しました新玩具「激戦!! 甲虫バトル」が販売中!
20220617d.jpg
この店頭販売用のディスプレイ箱を見つけたら、パッケージの中に入っているフィギュアとカードをゲットしよう!ザ・アクセスさんからは「立体昆虫図鑑」シリーズのDX(デラックス)版「立体昆虫図鑑DX」も販売中です!
20210128a.jpg
昆虫標本を入れる、ドイツ型標本箱をイメージされるパッケージにリアルフィギュア14体が大集結!!
20210128b.jpg
100種の人気カブトムシ とクワガタが掲載されたミニポスター付きです。
20210128c.jpg
裏面には私が書いた説明文が掲載され、「これを読めば君も甲虫博士!」価格は2,200円(税込)。私の監修商品はこちらのサイトでも好評販売中ですhttps://amzn.to/37rlbE7
「本の重版より難しい」と言われる玩具の追加再生産。その玩具の世界で通算追加再生産ついに31回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園などで私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース9
株式会社シルバーバックさんから、私が監修しましたこの玩具が5月19日に新発売です!
20220523b.jpg
「リアル造形図鑑 カブトムシ」1個1,320円(税込)
20220523c.jpg
「リアル造形図鑑 クワガタ」1個1,320円(税込)カブトムシとクワガタ両方に、ものしりミニ図鑑カードとビッグジオラマシートが付いています。全国の取扱店にてお求め下さい、この商品の詳細はこちらからご覧下さい。https://www.silverback.co.jp/news/20220519/

ニュース10
今夏の面白かった動画をつなげてYouTubeを制作しアップしました!
20220828a.jpg
「ドラゴン先生のノコギリVSヒラタ夏の昆虫3大決戦!」クワガタ以外に登場するスズメバチの生態がよく解り、珍しいチョウのバトル動画も入っています。今回も絵本形式のシーン(笑えます)もありますよ。親子で楽しんで学べる動画になっていると思います、是非ご覧下さい!新作動画はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/qrSzTWQWA0E

超特大の天然オオクワガタが登場するYouTubeです。
20220814a.jpg
天然オス74mmが登場!はこちらからhttps://youtu.be/UaNESJk9UkE
「絵本昆チューブ74mm天然オオクワ超特大!採集物語」サムネイルは写真ですが、私は絵本作家でもあるので中身は絵本形式のYouTubeに挑戦してみました。絵と写真で綴る名付けて「絵本昆チューブ」物語は作り話ではなく、今から20年以上も前に本当にあったお話です。お父さんお母さん、お子さんに楽しんで観て頂けたら嬉しいですね。

「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生の特大ネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

国内編は「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」がPART3までが好評配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

ニュース11
プロジェクト2022情報!
第1弾 
お風呂にも貼れる耐水性の優れもの!私の監修玩具「甲虫大全A1ポスター」が株式会社ザ・アクセスから再生産。(1月)
第2弾 
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送。この番組で撮影協力させて頂きました。(3月)
第3弾 
世界の昆虫標本「ドラゴン先生コレクション」がポストカードになりました。世界の人気カブトムシ「COLLECTION OF THE BEETLES」世界の人気クワガタムシ「COLLECTION OF THE STAG BEETLES」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(4月)
第4弾 
児童向け絵本「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」が株式会社永岡書店から新発売。(5月)
第5弾 
私の監修玩具「リアル造形図鑑 カブトムシ」と「リアル造形図鑑 クワガタ」が株式会社シルバーバックから新発売。(5月)
第6弾
「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)が株式会社双葉社から新発売。(6月)
第7弾
NHK「へんてこ生物アカデミーBSP特別編」で、私が撮影した昆虫の画像が使用されました。(7月)
第8弾
私の監修玩具「激戦!! 甲虫バトル」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(7月)
第9弾
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」3月再放送が、さらに8月も再放送!この番組で撮影協力させて頂きました。(8月)

ニュース12
5月10日発売の「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」この絵本には最終ページに物語に登場した、生物たちの図鑑「昆虫 いきもの 実物ずかん」が掲載されています。童話作家として絵本を描くだけでは無く、図鑑部分を制作する研究家の仕事もあるんですね。物語を楽しんだあとに生物図鑑で学んでもらえたら、作者として嬉しいですね。昨年発売のシリーズ1作目をまだ読んでいない方は、是非入手してご一読下さい(カブとんクワたんで検索です)。

ニュース13
現在アップ中の最新YouTube「ドラゴン先生のオオクワガタ樹液採集編」が好評なようで嬉しく感じています。オオクワガタ を初めて見つけに行ったのは今から約30年も前のお話になり、その頃は昼、夜の樹液採集と夜間の街灯まわりが主流でした。愛好家のグループで採集に行く度に、私が天然オオクワガタ を見つけるので、そのせいでいつの間にか「オオクワガタ採集名人」と呼ばれるようになりました。日本のクワガタムシは魅力がある種類が多く、お子さんだけではなく大人の方々が採集やブリードに夢中になってしまいます。中でもオオクワガタは丈夫で長生きする。天然の成虫を野外で見つける事がとても難しい。超人気種なので高額である。等の理由から頭抜けて人気があります。その人気ぶりはまさに「日本産クワガタムシの王様」ですね。

ニュース14
秋が目前ですが、私の秋はスポーツとやっぱり食欲の秋でしょうか(苦笑)?スポーツは毎週2日、自宅筋トレルームとトレーニング施設で2〜3時間行います。筋力トレーニング以外には、週4〜5日のウォーキング40分で汗をかきます。運動すると何を食べても「美味い!」状態なので、食欲の秋と連動している形になりますね(笑)。今年の秋も美味しい食材を、太らない程度にたくさん食べようと思っていますよ。
posted by ドラゴン先生 at 11:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月28日

新作YouTube配信開始!と遠征計画。

ニュース1
3週連続で新作YouTubeをアップしました!
20220828a.jpg
「ドラゴン先生のノコギリVSヒラタ夏の昆虫3大決戦!」今夏に撮影した昆虫動画の中から、面白いと思った3本を繋げました。クワガタ以外に登場するスズメバチの生態がよく解り、珍しいチョウのバトル動画も入っています。今回も絵本形式のシーン(笑えます)もありますよ。親子で楽しんで学べる動画になっていると思います、是非ご覧下さい!新作動画はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/qrSzTWQWA0E

ニュース2
今年の夏休みに、山梨県へクワガタムシを見つけに行きました。その動画をYouTubeにアップ、必見ですよ!
20220820a.jpg
「ドラゴン先生のオオクワガタ樹液採集編」天然オオクワガタ動画はこちらからご覧ください。
https://youtu.be/7ik75lTGhSc
オオクワガタの採集方法を難易度順にすると、第4位はライトトラップ採集。第3位は街灯まわり採集、第2位が夜間の樹液採集、そして最難関の第1位は日中の樹液採集です。今回はその第1位である日中の樹液採集に挑戦!運良く大歯型のオオクワガタのオスを見つけられました。動画では絵本形式で採集テクニックや生態についても解りやすく丁寧に解説。昆虫ファンや親子で楽しめる内容になっていますので、皆様で是非ご覧下さい。

ニュース3
自己採集山梨県産オオクワガタのオス、体長73.5mmオーバーも掲載中の図鑑情報です!夏休みに入り全国書店で昆虫書籍のコーナーが大きく設置され、私の各昆虫著書も販売されています。私の各昆虫図鑑の表紙には、ヘラクレスオオカブトの画像が掲載されています(1冊のみイラストあり)。人気ナンバー1のヘラクレスの表紙をめじるしにして探してみて下さい。ヘラクレスが表紙といえば、生きているブルーヘラクレスが表紙のこの図鑑が、某売り上げランキングサイトで第1位になりました!株式会社双葉社さんから新発売の「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)。この本の付録情報が各ウェブ書店で公開され好評販売中です。
20220523a.jpg

図鑑の表紙です、激レア!ブルーヘラクレス特集の掲載は児童図鑑初の快挙!他にも世界の人気カブトムシとクワガタムシが原寸大で掲載されています!!タイトルの最後にvol.1とあるという事は、シリーズの第1弾になります。図鑑本体の「ブルーヘラクレス特集 キミは幻の青を見たか!?」のページから一部を公開致します。
20220701x.jpg
ブルーヘラクレスといえば、ヘラクレス・リッキーブルーが有名ですが、実は他の亜種にもブルータイプが発生するんですね。入手困難なブルーヘラクレス標本の数々を原寸大で掲載!是非図鑑を手にとって読んで頂けたらと思っています。
20220622a.jpg
今回の図鑑の著者近影写真を公開、南米エクアドルでヘラクレスを探す写真が掲載されています。
20220614b.jpg
大人気の世界のカブトムシとクワガタムシを超細密に再現した、持って遊べる「最強昆虫レプリカ」7体が付録に付いています!
20220622b.jpg
ブルーヘラクレスをはじめ、世界の人気種も入っていますね!片手に1個ずつ持って一人でバトルしても良し、友達とバトルしてもOKです!!
20220614a.jpg
図鑑の裏表紙も格好良く仕上がりました!
202206141.jpg
さらに友だちやお父さんお母さんと遊べる、「リアル昆虫バトルカード」12枚付きです!図鑑1冊、「最強昆虫レプリカ」7体、バトルカード12枚とこの1冊で特典が三つもあるお得感超満載!の昆虫図鑑になっています!!タイトルで検索して各ウェブ書店、全国書店にてお求め下さい。発売元のHPはこちらからご覧下さいhttps://www.futabasha.co.jp
この図鑑の記事がORICONのニュースサイトでもアップされました。https://www.oricon.co.jp/pressrelease/1233464/
exciteニュースはこちらからhttps://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-07-03-14531-313/
時事ドットコムニュースhttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000313.000014531&g=prt
ニコニコニュースhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11119361

ニュース4
私著書の「夏の新刊第1弾!」としてこの絵本が5月10日から好評販売中!某売り上げランキングでベスト10入りしました!!
20220500a.jpg
画像は株式会社永岡書店さん発行の絵本「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」1,320円(税込)の扉、5月10日に全国発売開始されました。「カブとんクワたん」シリーズの第2弾!今回はどんな冒険が待っているのか?楽しみですね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522440087/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)
20220130b.jpg
画像は昨年発売されたシリーズ第1弾「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」の表紙をめくったページ。これからカブとんクワたんと冒険の旅が始まります。この絵本が昨年7月10日に全国発売され好評販売中です!今回も絵本の著者近影を公開致します。
20210630a.jpg
手にマジックペンを持ち今にも絵を描き出しそうな、こちらの画像が著者近影で使用されました(前回と同じでした)。
20210615a.jpg
私の絵本デビュー作、「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」作・絵 岡村 茂1,320円(税込)永岡書店発行。全国の書店と各オンライン書店等で販売中(カブとんクワたんで検索)。見てのとおり、左に日本のカブトムシ(カブとん)、中央にヤゴ(ヤゴちん)、右に日本のオオクワガタ(クワたん)が空を飛んでいるのが見えますね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522439357/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)

ニュース5
NHK「ダーウィンが来た!」放送15年を超える歴史の中で、600種以上の生物が紹介されて来ました。その中から、カブトムシがリクエストランキング第6位に!3月20日午前3時17分から3時45分まで、私が撮影協力させて頂きました「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送されました。さらに8月11日(木)午後4:30〜午後5:00(30分)NHKEテレ1・東京でも再放送されました。
20210131c.jpg
南米に行った経験が番組の撮影協力に活かされ、テロップには私の名前も。番組の情報や「クワガタムシ」の情報&質問 募集中!の番組HPはこちらからご覧下さい。https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/ツイッターはこちらからhttps://twitter.com/nhk_darwin

ニュース6
電子書籍のオススメコミックの情報です。大ボリューム295P!「ドラゴン先生格闘ロード」です!!
20210618a.jpg
日頃鍛えた体力を活かし、人気格闘技に挑戦するドラゴン先生(岡村 茂)!漫画家自身が体を張った、前代未聞の格闘漫画作品が多数サイトで好評販売中です。読めばさらに格闘技の奥深さが解る!是非ご一読下さい。この作品の連載開始時の記事はこちらをご覧下さい。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/04/27/103964/
この作品は以下サイトでも販売中です!
Renta!
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/269053/
コミックシーモア
https://www.cmoa.jp/title/229132/
kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FXM3BW6/ref=sr_1_1?dchild=1&qid=1631241747&s=digital-text&sr=1-1&text=
ebookjapan
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/654240/
DMMブックス
https://book.dmm.com/detail/k814abgre01719/?i3_ref=search&i3_ord=1
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/pack/detail/?iid=LT000152791001326099&tab=1&cs=search_none_all_word&pos=1&ajb=2
ブックライブ
https://booklive.jp/product/index/title_id/20036851/vol_no/001
BOOK WALKER
https://bookwalker.jp/de85e179d1-d2ff-4da2-975e-24ff3336cf96/
Kinoppy
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1049616
LINEマンガ
https://manga.line.me/book/detail?id=184ce812-6816-4036-996e-bc7c25faac49
まんが王国
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249
COCORO BOOKS
https://galapagosstore.com/web/book/detail/sstb-B511-1511736-BT000100925800100101900209
music.jp
http://music-book.jp/comic/store/seriesDetails?seriesId=443321&firstLoad=1
スキマ
https://www.sukima.me/book/title/BT0001009258/
ひかりTVブック
https://book.hikaritv.net/book/content/book-store/9001122679/
漫画全巻ドットコム
https://www.mangazenkan.com/e-books/item/11126775.html
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000152791001326099/
いつでも書店
https://itsudoco.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000c3g
モビぶっく
https://s.mobi-book.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000m3l
よみーな
https://sp.yomi-na.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000hxy
D-roomBooks
https://heartonebooks.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000whj
FOD
https://manga.fod.fujitv.co.jp/books/1009258/BT000100925800100101/
7net
https://7net.omni7.jp/detail/5110887488
ラクラクコミック
https://rakurakucomic.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000zu6
DLsite comipo
https://www.dlsite.com/comic/work/=/product_id/BJ327136.html
pixivコミック
https://comic.pixiv.net/store/products/1009258
Rakutenブックス
https://books.rakuten.co.jp/rk/77238abbb328358ebb96389ade53f234/?l-id=search-c-item-text-04
Amebaマンガ
https://dokusho-ojikan.jp/series_list/series_id=192769?ref=search_authors_result
コミなび
https://mechacomi.jp/titles/1009258
他サイトでも販売中(ドラゴン先生格闘ロードで検索)。

ドラゴン先生こと私が主人公のこちらの作品も多数サイトで販売中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻。内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話3巻までが販売中です。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、副業としての昆虫ビジネスに興味を持っている方には特にオススメのシリーズです!この作品の連載スタート時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2015/06/01/48579/
ドラゴン先生こと私が主人公の他の漫画のご紹介です。「ドラゴン先生 DRAGON TEACHER」パチンコ・パチスロ編1〜3巻がまんが王国ほか多数サイトで販売中!
20190903d.jpg
この作品の連載開始時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2014/07/26/33149/
こちらはスポーツコミック。
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで販売中!
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻がまんが王国含め多数のサイトで販売中です(タイトルで検索下さい)。私の作品19タイトルが販売中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249(岡村茂で検索)

ニュース7
オススメの図鑑紙版のお知らせです。「読んで楽しみながら学べる!」この図鑑が発売から10回目(昨年2回)の重版出来になりました!自身5冊目の昆虫著書となるヒット作の情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を一部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入バナーをクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/
今年も11回、12回目の重版出来を目指して宣伝していきたいと思います。

こちらもオススメ、某売り上げランキングで上位(1位にも!)私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,760円(税込)。この図鑑は昨年4月20日に初版とほぼ変わらぬ部数で重版出来販売となりました。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。付録のリアルフィギュア7体入り!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅しました!全国書店、ウェブ書店にて販売中です。

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

昆虫図鑑は電子版でも販売中!
20200901a.jpg
「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」の電子書籍が販売中です!こちらがデジタル版の表紙になります、販売価格は1,320円(税込)。日本を含む世界のカブトムシやクワガタ、巨大なハナムグリやテナガコガネ、珍しい雌雄同体型の標本画像も掲載!漫画でカブトムシ、クワガタの世界最強を決める!「最強王者決定バトル」がオールカラーで掲載されています!ここでその漫画ページの一部を公開致します。
20200616d.jpg
ページの一番上のコマでは、トーナメント出場甲虫の出身国の国旗とそれぞれの力の強さ、体の大きさ、必殺技の強さ、素早さが表にされています。このページではヘラクレス・ヘラクレスと、日本のオオクワガタの超人気昆虫対戦が実現!あれ?コマの中をよく見てみると…
20200616a.jpg
なんとオオクワガタがしゃべっています!!これこそが漫画でしか出来ない表現!読んでいる君はいつの間にか戦う虫たちに感情移入しているかも?オオクワガタ が言っている「オオクワ大車輪」とは、オオクワガタの必殺技のひとつで必殺技を複数持っている昆虫もいます。一体どんな技なのか?次のページでオオクワガタはヘラクレスにどんな必殺技を仕掛けるのか?勝つのはどっちなのか?などは電子版販売中のオンライン書店から図鑑をご覧下さい。

ニュース8
株式会社ザ・アクセスさんから私が監修しました新玩具「激戦!! 甲虫バトル」が販売中!
20220617d.jpg
この店頭販売用のディスプレイ箱を見つけたら、パッケージの中に入っているフィギュアとカードをゲットしよう!ザ・アクセスさんからは「立体昆虫図鑑」シリーズのDX(デラックス)版「立体昆虫図鑑DX」も販売中です!
20210128a.jpg
昆虫標本を入れる、ドイツ型標本箱をイメージされるパッケージにリアルフィギュア14体が大集結!!
20210128b.jpg
100種の人気カブトムシ とクワガタが掲載されたミニポスター付きです。
20210128c.jpg
裏面には私が書いた説明文が掲載され、「これを読めば君も甲虫博士!」価格は2,200円(税込)。私の監修商品はこちらのサイトでも好評販売中ですhttps://amzn.to/37rlbE7
「本の重版より難しい」と言われる玩具の追加再生産。その玩具の世界で通算追加再生産ついに31回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園などで私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース9
株式会社シルバーバックさんから、私が監修しましたこの玩具が5月19日に新発売です!
20220523b.jpg
「リアル造形図鑑 カブトムシ」1個1,320円(税込)
20220523c.jpg
「リアル造形図鑑 クワガタ」1個1,320円(税込)カブトムシとクワガタ両方に、ものしりミニ図鑑カードとビッグジオラマシートが付いています。全国の取扱店にてお求め下さい、この商品の詳細はこちらからご覧下さい。https://www.silverback.co.jp/news/20220519/

ニュース10
超特大の天然オオクワガタが登場するYouTubeです。
20220814a.jpg
天然オス74mmが登場!はこちらからhttps://youtu.be/UaNESJk9UkE
「絵本昆チューブ74mm天然オオクワ超特大!採集物語」サムネイルは写真ですが、私は絵本作家でもあるので中身は絵本形式のYouTubeに挑戦してみました。絵と写真で綴る名付けて「絵本昆チューブ」物語は作り話ではなく、今から20年以上も前に本当にあったお話です。お父さんお母さん、お子さんに楽しんで観て頂けたら嬉しいですね。

「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生の特大ネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

国内編は「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」がPART3までが好評配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

こちらはミヤマクワガタのライトトラップ「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」が好評配信中です!
20190808q.jpg
ライトトラップに向かい次々とミヤマクワガタが飛んで来て、ストックケースがいっぱいに!ストックケースは2ケース目に突入!!親子や友人と楽しめる夏休み必見の昆虫採集YouTubeです、是非ご覧下さい。
20190814a.jpg
「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/I2VSJWttbco

ニュース11
プロジェクト2022情報!
第1弾 
お風呂にも貼れる耐水性の優れもの!私の監修玩具「甲虫大全A1ポスター」が株式会社ザ・アクセスから再生産。(1月)
第2弾 
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送。この番組で撮影協力させて頂きました。(3月)
第3弾 
世界の昆虫標本「ドラゴン先生コレクション」がポストカードになりました。世界の人気カブトムシ「COLLECTION OF THE BEETLES」世界の人気クワガタムシ「COLLECTION OF THE STAG BEETLES」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(4月)
第4弾 
児童向け絵本「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」が株式会社永岡書店から新発売。(5月)
第5弾 
私の監修玩具「リアル造形図鑑 カブトムシ」と「リアル造形図鑑 クワガタ」が株式会社シルバーバックから新発売。(5月)
第6弾
「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)が株式会社双葉社から新発売。(6月)
第7弾
NHK「へんてこ生物アカデミーBSP特別編」で、私が撮影した昆虫の画像が使用されました。(7月)
第8弾
私の監修玩具「激戦!! 甲虫バトル」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(7月)
第9弾
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」3月再放送が、さらに8月も再放送!この番組で撮影協力させて頂きました。(8月)

ニュース12
5月10日発売の「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」この絵本には最終ページに物語に登場した、生物たちの図鑑「昆虫 いきもの 実物ずかん」が掲載されています。童話作家として絵本を描くだけでは無く、図鑑部分を制作する研究家の仕事もあるんですね。物語を楽しんだあとに生物図鑑で学んでもらえたら、作者として嬉しいですね。昨年発売のシリーズ1作目をまだ読んでいない方は、是非入手してご一読下さい(カブとんクワたんで検索です)。

ニュース13
現在アップ中の最新YouTube「ドラゴン先生のオオクワガタ樹液採集編」が好評なようで嬉しく感じています。オオクワガタ を初めて見つけに行ったのは今から約30年も前のお話になり、その頃は昼、夜の樹液採集と夜間の街灯まわりが主流でした。愛好家のグループで採集に行く度に、私が天然オオクワガタ を見つけるので、そのせいでいつの間にか「オオクワガタ採集名人」と呼ばれるようになりました。日本のクワガタムシは魅力がある種類が多く、お子さんだけではなく大人の方々が採集やブリードに夢中になってしまいます。中でもオオクワガタは丈夫で長生きする。天然の成虫を野外で見つける事がとても難しい。超人気種なので高額である。等の理由から頭抜けて人気があります。その人気ぶりはまさに「日本産クワガタムシの王様」ですね。

ニュース14
夏も残りあとわずかになりましたが、プライベートで遠征旅行を計画しています。日程は9月中を予定、昆虫の動画も撮影して来たいと思っています。旅先であれもこれもやりたいと計画を立てるのですが、私の場合実現出来るのはその半分くらいでしょうか?いつも通り焦らずにマイペースで行きたいと思っています。
posted by ドラゴン先生 at 00:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月26日

ハイビスカスとオオクワガタの思い出。

ニュース1
仕事である島に出張に行って来ました。
20220826a.jpg
出張先で見つけた美しく咲くハイビスカスを撮影。現地(島)ではパッションフルーツを食べるなど、南方原産のフルーツが旅気分を一層盛り上げます。仕事とはいえ、美しい海に囲まれた島で気分もリフレッシュして来ました。今年の夏もあとわずか、残りの期間を楽しみながら仕事を進めたいですね。

ニュース2
今年の夏休みに、山梨県へクワガタムシを見つけに行きました。その動画をYouTubeにアップ、必見ですよ!
20220820a.jpg
「ドラゴン先生のオオクワガタ樹液採集編」新作オオクワガタ動画はこちらからご覧ください。
https://youtu.be/7ik75lTGhSc
オオクワガタの採集方法を難易度順にすると、第4位はライトトラップ採集。第3位は街灯まわり採集、第2位が夜間の樹液採集、そして最難関の第1位は日中の樹液採集です。今回はその第1位である日中の樹液採集に挑戦!運良く大歯型のオオクワガタのオスを見つけられました。動画では絵本形式で採集テクニックや生態についても解りやすく丁寧に解説。昆虫ファンや親子で楽しめる内容になっていますので、皆様で是非ご覧下さい。

ニュース3
自己採集山梨県産オオクワガタのオス、体長73.5mmオーバーも掲載中の図鑑情報です!夏休みに入り全国書店で昆虫書籍のコーナーが大きく設置され、私の各昆虫著書も販売されています。私の各昆虫図鑑の表紙には、ヘラクレスオオカブトの画像が掲載されています(1冊のみイラストあり)。人気ナンバー1のヘラクレスの表紙をめじるしにして探してみて下さい。ヘラクレスが表紙といえば、生きているブルーヘラクレスが表紙のこの図鑑が、某売り上げランキングサイトで第1位になりました!株式会社双葉社さんから新発売の「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)。この本の付録情報が各ウェブ書店で公開され好評販売中です。
20220523a.jpg

図鑑の表紙です、激レア!ブルーヘラクレス特集の掲載は児童図鑑初の快挙!他にも世界の人気カブトムシとクワガタムシが原寸大で掲載されています!!タイトルの最後にvol.1とあるという事は、シリーズの第1弾になります。図鑑本体の「ブルーヘラクレス特集 キミは幻の青を見たか!?」のページから一部を公開致します。
20220701x.jpg
ブルーヘラクレスといえば、ヘラクレス・リッキーブルーが有名ですが、実は他の亜種にもブルータイプが発生するんですね。入手困難なブルーヘラクレス標本の数々を原寸大で掲載!是非図鑑を手にとって読んで頂けたらと思っています。
20220622a.jpg
今回の図鑑の著者近影写真を公開、南米エクアドルでヘラクレスを探す写真が掲載されています。
20220614b.jpg
大人気の世界のカブトムシとクワガタムシを超細密に再現した、持って遊べる「最強昆虫レプリカ」7体が付録に付いています!
20220622b.jpg
ブルーヘラクレスをはじめ、世界の人気種も入っていますね!片手に1個ずつ持って一人でバトルしても良し、友達とバトルしてもOKです!!
20220614a.jpg
図鑑の裏表紙も格好良く仕上がりました!
202206141.jpg
さらに友だちやお父さんお母さんと遊べる、「リアル昆虫バトルカード」12枚付きです!図鑑1冊、「最強昆虫レプリカ」7体、バトルカード12枚とこの1冊で特典が三つもあるお得感超満載!の昆虫図鑑になっています!!タイトルで検索して各ウェブ書店、全国書店にてお求め下さい。発売元のHPはこちらからご覧下さいhttps://www.futabasha.co.jp
この図鑑の記事がORICONのニュースサイトでもアップされました。https://www.oricon.co.jp/pressrelease/1233464/
exciteニュースはこちらからhttps://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-07-03-14531-313/
時事ドットコムニュースhttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000313.000014531&g=prt
ニコニコニュースhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11119361

ニュース4
私著書の「夏の新刊第1弾!」としてこの絵本が5月10日から好評販売中!某売り上げランキングでベスト10入りしました!!
20220500a.jpg
画像は株式会社永岡書店さん発行の絵本「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」1,320円(税込)の扉、5月10日に全国発売開始されました。「カブとんクワたん」シリーズの第2弾!今回はどんな冒険が待っているのか?楽しみですね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522440087/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)
20220130b.jpg
画像は昨年発売されたシリーズ第1弾「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」の表紙をめくったページ。これからカブとんクワたんと冒険の旅が始まります。この絵本が昨年7月10日に全国発売され好評販売中です!今回も絵本の著者近影を公開致します。
20210630a.jpg
手にマジックペンを持ち今にも絵を描き出しそうな、こちらの画像が著者近影で使用されました(前回と同じでした)。
20210615a.jpg
私の絵本デビュー作、「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」作・絵 岡村 茂1,320円(税込)永岡書店発行。全国の書店と各オンライン書店等で販売中(カブとんクワたんで検索)。見てのとおり、左に日本のカブトムシ(カブとん)、中央にヤゴ(ヤゴちん)、右に日本のオオクワガタ(クワたん)が空を飛んでいるのが見えますね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522439357/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)

ニュース5
NHK「ダーウィンが来た!」放送15年を超える歴史の中で、600種以上の生物が紹介されて来ました。その中から、カブトムシがリクエストランキング第6位に!3月20日午前3時17分から3時45分まで、私が撮影協力させて頂きました「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送されました。さらに8月11日(木)午後4:30〜午後5:00(30分)NHKEテレ1・東京でも再放送されました。
20210131c.jpg
南米に行った経験が番組の撮影協力に活かされ、テロップには私の名前も。番組の情報や「クワガタムシ」の情報&質問 募集中!の番組HPはこちらからご覧下さい。https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/ツイッターはこちらからhttps://twitter.com/nhk_darwin

ニュース6
電子書籍のオススメコミックの情報です。大ボリューム295P!「ドラゴン先生格闘ロード」です!!
20210618a.jpg
日頃鍛えた体力を活かし、人気格闘技に挑戦するドラゴン先生(岡村 茂)!漫画家自身が体を張った、前代未聞の格闘漫画作品が多数サイトで好評販売中です。読めばさらに格闘技の奥深さが解る!是非ご一読下さい。この作品の連載開始時の記事はこちらをご覧下さい。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/04/27/103964/
この作品は以下サイトでも販売中です!
Renta!
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/269053/
コミックシーモア
https://www.cmoa.jp/title/229132/
kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FXM3BW6/ref=sr_1_1?dchild=1&qid=1631241747&s=digital-text&sr=1-1&text=
ebookjapan
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/654240/
DMMブックス
https://book.dmm.com/detail/k814abgre01719/?i3_ref=search&i3_ord=1
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/pack/detail/?iid=LT000152791001326099&tab=1&cs=search_none_all_word&pos=1&ajb=2
ブックライブ
https://booklive.jp/product/index/title_id/20036851/vol_no/001
BOOK WALKER
https://bookwalker.jp/de85e179d1-d2ff-4da2-975e-24ff3336cf96/
Kinoppy
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1049616
LINEマンガ
https://manga.line.me/book/detail?id=184ce812-6816-4036-996e-bc7c25faac49
まんが王国
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249
COCORO BOOKS
https://galapagosstore.com/web/book/detail/sstb-B511-1511736-BT000100925800100101900209
music.jp
http://music-book.jp/comic/store/seriesDetails?seriesId=443321&firstLoad=1
スキマ
https://www.sukima.me/book/title/BT0001009258/
ひかりTVブック
https://book.hikaritv.net/book/content/book-store/9001122679/
漫画全巻ドットコム
https://www.mangazenkan.com/e-books/item/11126775.html
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000152791001326099/
いつでも書店
https://itsudoco.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000c3g
モビぶっく
https://s.mobi-book.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000m3l
よみーな
https://sp.yomi-na.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000hxy
D-roomBooks
https://heartonebooks.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000whj
FOD
https://manga.fod.fujitv.co.jp/books/1009258/BT000100925800100101/
7net
https://7net.omni7.jp/detail/5110887488
ラクラクコミック
https://rakurakucomic.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000zu6
DLsite comipo
https://www.dlsite.com/comic/work/=/product_id/BJ327136.html
pixivコミック
https://comic.pixiv.net/store/products/1009258
Rakutenブックス
https://books.rakuten.co.jp/rk/77238abbb328358ebb96389ade53f234/?l-id=search-c-item-text-04
Amebaマンガ
https://dokusho-ojikan.jp/series_list/series_id=192769?ref=search_authors_result
コミなび
https://mechacomi.jp/titles/1009258
他サイトでも販売中(ドラゴン先生格闘ロードで検索)。

ドラゴン先生こと私が主人公のこちらの作品も多数サイトで販売中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻。内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話3巻までが販売中です。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、副業としての昆虫ビジネスに興味を持っている方には特にオススメのシリーズです!この作品の連載スタート時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2015/06/01/48579/
ドラゴン先生こと私が主人公の他の漫画のご紹介です。「ドラゴン先生 DRAGON TEACHER」パチンコ・パチスロ編1〜3巻がまんが王国ほか多数サイトで販売中!
20190903d.jpg
この作品の連載開始時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2014/07/26/33149/
こちらはスポーツコミック。
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで販売中!
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻がまんが王国含め多数のサイトで販売中です(タイトルで検索下さい)。私の作品19タイトルが販売中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249(岡村茂で検索)

ニュース7
オススメの図鑑紙版のお知らせです。「読んで楽しみながら学べる!」この図鑑が発売から10回目(昨年2回)の重版出来になりました!自身5冊目の昆虫著書となるヒット作の情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を一部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入バナーをクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/
今年も11回、12回目の重版出来を目指して宣伝していきたいと思います。

こちらもオススメ、某売り上げランキングで上位(1位にも!)私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,760円(税込)。この図鑑は昨年4月20日に初版とほぼ変わらぬ部数で重版出来販売となりました。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。付録のリアルフィギュア7体入り!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅しました!全国書店、ウェブ書店にて販売中です。

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

昆虫図鑑は電子版でも販売中!
20200901a.jpg
「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」の電子書籍が販売中です!こちらがデジタル版の表紙になります、販売価格は1,320円(税込)。日本を含む世界のカブトムシやクワガタ、巨大なハナムグリやテナガコガネ、珍しい雌雄同体型の標本画像も掲載!漫画でカブトムシ、クワガタの世界最強を決める!「最強王者決定バトル」がオールカラーで掲載されています!ここでその漫画ページの一部を公開致します。
20200616d.jpg
ページの一番上のコマでは、トーナメント出場甲虫の出身国の国旗とそれぞれの力の強さ、体の大きさ、必殺技の強さ、素早さが表にされています。このページではヘラクレス・ヘラクレスと、日本のオオクワガタの超人気昆虫対戦が実現!あれ?コマの中をよく見てみると…
20200616a.jpg
なんとオオクワガタがしゃべっています!!これこそが漫画でしか出来ない表現!読んでいる君はいつの間にか戦う虫たちに感情移入しているかも?オオクワガタ が言っている「オオクワ大車輪」とは、オオクワガタの必殺技のひとつで必殺技を複数持っている昆虫もいます。一体どんな技なのか?次のページでオオクワガタはヘラクレスにどんな必殺技を仕掛けるのか?勝つのはどっちなのか?などは電子版販売中のオンライン書店から図鑑をご覧下さい。

ニュース8
株式会社ザ・アクセスさんから私が監修しました新玩具「激戦!! 甲虫バトル」が販売中!
20220617d.jpg
この店頭販売用のディスプレイ箱を見つけたら、パッケージの中に入っているフィギュアとカードをゲットしよう!ザ・アクセスさんからは「立体昆虫図鑑」シリーズのDX(デラックス)版「立体昆虫図鑑DX」も販売中です!
20210128a.jpg
昆虫標本を入れる、ドイツ型標本箱をイメージされるパッケージにリアルフィギュア14体が大集結!!
20210128b.jpg
100種の人気カブトムシ とクワガタが掲載されたミニポスター付きです。
20210128c.jpg
裏面には私が書いた説明文が掲載され、「これを読めば君も甲虫博士!」価格は2,200円(税込)。私の監修商品はこちらのサイトでも好評販売中ですhttps://amzn.to/37rlbE7
「本の重版より難しい」と言われる玩具の追加再生産。その玩具の世界で通算追加再生産ついに31回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園などで私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース9
株式会社シルバーバックさんから、私が監修しましたこの玩具が5月19日に新発売です!
20220523b.jpg
「リアル造形図鑑 カブトムシ」1個1,320円(税込)
20220523c.jpg
「リアル造形図鑑 クワガタ」1個1,320円(税込)カブトムシとクワガタ両方に、ものしりミニ図鑑カードとビッグジオラマシートが付いています。全国の取扱店にてお求め下さい、この商品の詳細はこちらからご覧下さい。https://www.silverback.co.jp/news/20220519/

ニュース10
超特大の天然オオクワガタが登場するYouTubeです。
20220814a.jpg
天然オス74mmが登場!はこちらからhttps://youtu.be/UaNESJk9UkE
「絵本昆チューブ74mm天然オオクワ超特大!採集物語」サムネイルは写真ですが、私は絵本作家でもあるので中身は絵本形式のYouTubeに挑戦してみました。絵と写真で綴る名付けて「絵本昆チューブ」物語は作り話ではなく、今から20年以上も前に本当にあったお話です。お父さんお母さん、お子さんに楽しんで観て頂けたら嬉しいですね。

「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生の特大ネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

国内編は「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」がPART3までが好評配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

こちらはミヤマクワガタのライトトラップ「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」が好評配信中です!
20190808q.jpg
ライトトラップに向かい次々とミヤマクワガタが飛んで来て、ストックケースがいっぱいに!ストックケースは2ケース目に突入!!親子や友人と楽しめる夏休み必見の昆虫採集YouTubeです、是非ご覧下さい。
20190814a.jpg
「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/I2VSJWttbco

ニュース11
プロジェクト2022情報!
第1弾 
お風呂にも貼れる耐水性の優れもの!私の監修玩具「甲虫大全A1ポスター」が株式会社ザ・アクセスから再生産。(1月)
第2弾 
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送。この番組で撮影協力させて頂きました。(3月)
第3弾 
世界の昆虫標本「ドラゴン先生コレクション」がポストカードになりました。世界の人気カブトムシ「COLLECTION OF THE BEETLES」世界の人気クワガタムシ「COLLECTION OF THE STAG BEETLES」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(4月)
第4弾 
児童向け絵本「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」が株式会社永岡書店から新発売。(5月)
第5弾 
私の監修玩具「リアル造形図鑑 カブトムシ」と「リアル造形図鑑 クワガタ」が株式会社シルバーバックから新発売。(5月)
第6弾
「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)が株式会社双葉社から新発売。(6月)
第7弾
NHK「へんてこ生物アカデミーBSP特別編」で、私が撮影した昆虫の画像が使用されました。(7月)
第8弾
私の監修玩具「激戦!! 甲虫バトル」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(7月)
第9弾
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」3月再放送が、さらに8月も再放送!この番組で撮影協力させて頂きました。(8月)

ニュース12
5月10日発売の「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」この絵本には最終ページに物語に登場した、生物たちの図鑑「昆虫 いきもの 実物ずかん」が掲載されています。童話作家として絵本を描くだけでは無く、図鑑部分を制作する研究家の仕事もあるんですね。物語を楽しんだあとに生物図鑑で学んでもらえたら、作者として嬉しいですね。昨年発売のシリーズ1作目をまだ読んでいない方は、是非入手してご一読下さい(カブとんクワたんで検索です)。

ニュース13
現在アップ中の最新YouTube「ドラゴン先生のオオクワガタ樹液採集編」が好評なようで嬉しく感じています。オオクワガタ を初めて見つけに行ったのは今から約30年も前のお話になり、その頃は昼、夜の樹液採集と夜間の街灯まわりが主流でした。愛好家のグループで採集に行く度に、私が天然オオクワガタ を見つけるので、そのせいでいつの間にか「オオクワガタ採集名人」と呼ばれるようになりました。日本のクワガタムシは魅力がある種類が多く、お子さんだけではなく大人の方々が採集やブリードに夢中になってしまいます。中でもオオクワガタは丈夫で長生きする。天然の成虫を野外で見つける事がとても難しい。超人気種なので高額である。等の理由から頭抜けて人気があります。その人気ぶりはまさに「日本産クワガタムシの王様」ですね。
posted by ドラゴン先生 at 12:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月21日

天然オオクワガタ動画と売れ行き好調です。

ニュース1
今年の夏休みに、山梨県へクワガタムシを見つけに行きました。その動画をYouTubeにアップ、必見ですよ!
20220820a.jpg
新作オオクワガタ動画はこちらからhttps://youtu.be/7ik75lTGhSc
オオクワガタの採集方法を難易度順にすると、第4位はライトトラップ採集。第3位は街灯まわり採集、第2位が夜間の樹液採集、そして最難関の第1位は日中の樹液採集です。今回はその第1位である日中の樹液採集に挑戦!運良く大歯型のオオクワガタのオスを見つけられました。動画では絵本形式で採集テクニックや生態についても解りやすく丁寧に解説。昆虫ファンや親子で楽しめる内容になっていますので、皆様で是非ご覧下さい。

ニュース2
自己採集山梨県産オオクワガタのオス、体長73.5mmオーバーも掲載中の図鑑情報です!夏休みに入り全国書店で昆虫書籍のコーナーが大きく設置され、私の各昆虫著書も販売されています。私の各昆虫図鑑の表紙には、ヘラクレスオオカブトの画像が掲載されています(1冊のみイラストあり)。人気ナンバー1のヘラクレスの表紙をめじるしにして探してみて下さい。ヘラクレスが表紙といえば、生きているブルーヘラクレスが表紙のこの図鑑が、某売り上げランキングサイトで第1位になりました!株式会社双葉社さんから新発売の「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)。この本の付録情報が各ウェブ書店で公開され好評販売中です。
20220523a.jpg

図鑑の表紙です、激レア!ブルーヘラクレス特集の掲載は児童図鑑初の快挙!他にも世界の人気カブトムシとクワガタムシが原寸大で掲載されています!!タイトルの最後にvol.1とあるという事は、シリーズの第1弾になります。図鑑本体の「ブルーヘラクレス特集 キミは幻の青を見たか!?」のページから一部を公開致します。
20220701x.jpg
ブルーヘラクレスといえば、ヘラクレス・リッキーブルーが有名ですが、実は他の亜種にもブルータイプが発生するんですね。入手困難なブルーヘラクレス標本の数々を原寸大で掲載!是非図鑑を手にとって読んで頂けたらと思っています。
20220622a.jpg
今回の図鑑の著者近影写真を公開、南米エクアドルでヘラクレスを探す写真が掲載されています。
20220614b.jpg
大人気の世界のカブトムシとクワガタムシを超細密に再現した、持って遊べる「最強昆虫レプリカ」7体が付録に付いています!
20220622b.jpg
ブルーヘラクレスをはじめ、世界の人気種も入っていますね!片手に1個ずつ持って一人でバトルしても良し、友達とバトルしてもOKです!!
20220614a.jpg
図鑑の裏表紙も格好良く仕上がりました!
202206141.jpg
さらに友だちやお父さんお母さんと遊べる、「リアル昆虫バトルカード」12枚付きです!図鑑1冊、「最強昆虫レプリカ」7体、バトルカード12枚とこの1冊で特典が三つもあるお得感超満載!の昆虫図鑑になっています!!タイトルで検索して各ウェブ書店、全国書店にてお求め下さい。発売元のHPはこちらからご覧下さいhttps://www.futabasha.co.jp
この図鑑の記事がORICONのニュースサイトでもアップされました。https://www.oricon.co.jp/pressrelease/1233464/
exciteニュースはこちらからhttps://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-07-03-14531-313/
時事ドットコムニュースhttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000313.000014531&g=prt
ニコニコニュースhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11119361

ニュース3
私著書の「夏の新刊第1弾!」としてこの絵本が5月10日から好評販売中!某売り上げランキングでベスト10入りしました!!
20220500a.jpg
画像は株式会社永岡書店さん発行の絵本「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」1,320円(税込)の扉、5月10日に全国発売開始されました。「カブとんクワたん」シリーズの第2弾!今回はどんな冒険が待っているのか?楽しみですね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522440087/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)
20220130b.jpg
画像は昨年発売されたシリーズ第1弾「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」の表紙をめくったページ。これからカブとんクワたんと冒険の旅が始まります。この絵本が昨年7月10日に全国発売され好評販売中です!今回も絵本の著者近影を公開致します。
20210630a.jpg
手にマジックペンを持ち今にも絵を描き出しそうな、こちらの画像が著者近影で使用されました(前回と同じでした)。
20210615a.jpg
私の絵本デビュー作、「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」作・絵 岡村 茂1,320円(税込)永岡書店発行。全国の書店と各オンライン書店等で販売中(カブとんクワたんで検索)。見てのとおり、左に日本のカブトムシ(カブとん)、中央にヤゴ(ヤゴちん)、右に日本のオオクワガタ(クワたん)が空を飛んでいるのが見えますね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522439357/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)

ニュース4
NHK「ダーウィンが来た!」放送15年を超える歴史の中で、600種以上の生物が紹介されて来ました。その中から、カブトムシがリクエストランキング第6位に!3月20日午前3時17分から3時45分まで、私が撮影協力させて頂きました「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送されました。さらに8月11日(木)午後4:30〜午後5:00(30分)NHKEテレ1・東京でも再放送されました。
20210131c.jpg
南米に行った経験が番組の撮影協力に活かされ、テロップには私の名前も。番組の情報や「クワガタムシ」の情報&質問 募集中!の番組HPはこちらからご覧下さい。https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/ツイッターはこちらからhttps://twitter.com/nhk_darwin

ニュース5
電子書籍のオススメコミックの情報です。大ボリューム295P!「ドラゴン先生格闘ロード」です!!
20210618a.jpg
日頃鍛えた体力を活かし、人気格闘技に挑戦するドラゴン先生(岡村 茂)!漫画家自身が体を張った、前代未聞の格闘漫画作品が多数サイトで好評販売中です。読めばさらに格闘技の奥深さが解る!是非ご一読下さい。この作品の連載開始時の記事はこちらをご覧下さい。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/04/27/103964/
この作品は以下サイトでも販売中です!
Renta!
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/269053/
コミックシーモア
https://www.cmoa.jp/title/229132/
kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FXM3BW6/ref=sr_1_1?dchild=1&qid=1631241747&s=digital-text&sr=1-1&text=
ebookjapan
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/654240/
DMMブックス
https://book.dmm.com/detail/k814abgre01719/?i3_ref=search&i3_ord=1
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/pack/detail/?iid=LT000152791001326099&tab=1&cs=search_none_all_word&pos=1&ajb=2
ブックライブ
https://booklive.jp/product/index/title_id/20036851/vol_no/001
BOOK WALKER
https://bookwalker.jp/de85e179d1-d2ff-4da2-975e-24ff3336cf96/
Kinoppy
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1049616
LINEマンガ
https://manga.line.me/book/detail?id=184ce812-6816-4036-996e-bc7c25faac49
まんが王国
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249
COCORO BOOKS
https://galapagosstore.com/web/book/detail/sstb-B511-1511736-BT000100925800100101900209
music.jp
http://music-book.jp/comic/store/seriesDetails?seriesId=443321&firstLoad=1
スキマ
https://www.sukima.me/book/title/BT0001009258/
ひかりTVブック
https://book.hikaritv.net/book/content/book-store/9001122679/
漫画全巻ドットコム
https://www.mangazenkan.com/e-books/item/11126775.html
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000152791001326099/
いつでも書店
https://itsudoco.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000c3g
モビぶっく
https://s.mobi-book.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000m3l
よみーな
https://sp.yomi-na.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000hxy
D-roomBooks
https://heartonebooks.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000whj
FOD
https://manga.fod.fujitv.co.jp/books/1009258/BT000100925800100101/
7net
https://7net.omni7.jp/detail/5110887488
ラクラクコミック
https://rakurakucomic.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000zu6
DLsite comipo
https://www.dlsite.com/comic/work/=/product_id/BJ327136.html
pixivコミック
https://comic.pixiv.net/store/products/1009258
Rakutenブックス
https://books.rakuten.co.jp/rk/77238abbb328358ebb96389ade53f234/?l-id=search-c-item-text-04
Amebaマンガ
https://dokusho-ojikan.jp/series_list/series_id=192769?ref=search_authors_result
コミなび
https://mechacomi.jp/titles/1009258
他サイトでも販売中(ドラゴン先生格闘ロードで検索)。

ドラゴン先生こと私が主人公のこちらの作品も多数サイトで販売中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻。内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話3巻までが販売中です。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、副業としての昆虫ビジネスに興味を持っている方には特にオススメのシリーズです!この作品の連載スタート時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2015/06/01/48579/
ドラゴン先生こと私が主人公の他の漫画のご紹介です。「ドラゴン先生 DRAGON TEACHER」パチンコ・パチスロ編1〜3巻がまんが王国ほか多数サイトで販売中!
20190903d.jpg
この作品の連載開始時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2014/07/26/33149/
こちらはスポーツコミック。
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで販売中!
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻がまんが王国含め多数のサイトで販売中です(タイトルで検索下さい)。私の作品19タイトルが販売中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249(岡村茂で検索)

ニュース6
オススメの図鑑紙版のお知らせです。「読んで楽しみながら学べる!」この図鑑が発売から10回目(昨年2回)の重版出来になりました!自身5冊目の昆虫著書となるヒット作の情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を一部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入バナーをクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/
今年も11回、12回目の重版出来を目指して宣伝していきたいと思います。

こちらもオススメ、某売り上げランキングで上位(1位にも!)私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,760円(税込)。この図鑑は昨年4月20日に初版とほぼ変わらぬ部数で重版出来販売となりました。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。付録のリアルフィギュア7体入り!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅しました!全国書店、ウェブ書店にて販売中です。

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

昆虫図鑑は電子版でも販売中!
20200901a.jpg
「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」の電子書籍が販売中です!こちらがデジタル版の表紙になります、販売価格は1,320円(税込)。日本を含む世界のカブトムシやクワガタ、巨大なハナムグリやテナガコガネ、珍しい雌雄同体型の標本画像も掲載!漫画でカブトムシ、クワガタの世界最強を決める!「最強王者決定バトル」がオールカラーで掲載されています!ここでその漫画ページの一部を公開致します。
20200616d.jpg
ページの一番上のコマでは、トーナメント出場甲虫の出身国の国旗とそれぞれの力の強さ、体の大きさ、必殺技の強さ、素早さが表にされています。このページではヘラクレス・ヘラクレスと、日本のオオクワガタの超人気昆虫対戦が実現!あれ?コマの中をよく見てみると…
20200616a.jpg
なんとオオクワガタがしゃべっています!!これこそが漫画でしか出来ない表現!読んでいる君はいつの間にか戦う虫たちに感情移入しているかも?オオクワガタ が言っている「オオクワ大車輪」とは、オオクワガタの必殺技のひとつで必殺技を複数持っている昆虫もいます。一体どんな技なのか?次のページでオオクワガタはヘラクレスにどんな必殺技を仕掛けるのか?勝つのはどっちなのか?などは電子版販売中のオンライン書店から図鑑をご覧下さい。

ニュース7
株式会社ザ・アクセスさんから私が監修しました新玩具「激戦!! 甲虫バトル」が販売中!
20220617d.jpg
この店頭販売用のディスプレイ箱を見つけたら、パッケージの中に入っているフィギュアとカードをゲットしよう!ザ・アクセスさんからは「立体昆虫図鑑」シリーズのDX(デラックス)版「立体昆虫図鑑DX」も販売中です!
20210128a.jpg
昆虫標本を入れる、ドイツ型標本箱をイメージされるパッケージにリアルフィギュア14体が大集結!!
20210128b.jpg
100種の人気カブトムシ とクワガタが掲載されたミニポスター付きです。
20210128c.jpg
裏面には私が書いた説明文が掲載され、「これを読めば君も甲虫博士!」価格は2,200円(税込)。私の監修商品はこちらのサイトでも好評販売中ですhttps://amzn.to/37rlbE7
「本の重版より難しい」と言われる玩具の追加再生産。その玩具の世界で通算追加再生産ついに31回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園などで私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース8
株式会社シルバーバックさんから、私が監修しましたこの玩具が5月19日に新発売です!
20220523b.jpg
「リアル造形図鑑 カブトムシ」1個1,320円(税込)
20220523c.jpg
「リアル造形図鑑 クワガタ」1個1,320円(税込)カブトムシとクワガタ両方に、ものしりミニ図鑑カードとビッグジオラマシートが付いています。全国の取扱店にてお求め下さい、この商品の詳細はこちらからご覧下さい。https://www.silverback.co.jp/news/20220519/

ニュース9
超特大の天然オオクワガタが登場するYouTubeです。
20220814a.jpg
天然オス74mmが登場!はこちらからhttps://youtu.be/UaNESJk9UkE
「絵本昆チューブ74mm天然オオクワ超特大!採集物語」サムネイルは写真ですが、私は絵本作家でもあるので中身は絵本形式のYouTubeに挑戦してみました。絵と写真で綴る名付けて「絵本昆チューブ」物語は作り話ではなく、今から20年以上も前に本当にあったお話です。お父さんお母さん、お子さんに楽しんで観て頂けたら嬉しいですね。

「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生の特大ネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

国内編は「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」がPART3までが好評配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

こちらはミヤマクワガタのライトトラップ「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」が好評配信中です!
20190808q.jpg
ライトトラップに向かい次々とミヤマクワガタが飛んで来て、ストックケースがいっぱいに!ストックケースは2ケース目に突入!!親子や友人と楽しめる夏休み必見の昆虫採集YouTubeです、是非ご覧下さい。
20190814a.jpg
「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/I2VSJWttbco

ニュース10
プロジェクト2022情報!
第1弾 
お風呂にも貼れる耐水性の優れもの!私の監修玩具「甲虫大全A1ポスター」が株式会社ザ・アクセスから再生産。(1月)
第2弾 
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送。この番組で撮影協力させて頂きました。(3月)
第3弾 
世界の昆虫標本「ドラゴン先生コレクション」がポストカードになりました。世界の人気カブトムシ「COLLECTION OF THE BEETLES」世界の人気クワガタムシ「COLLECTION OF THE STAG BEETLES」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(4月)
第4弾 
児童向け絵本「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」が株式会社永岡書店から新発売。(5月)
第5弾 
私の監修玩具「リアル造形図鑑 カブトムシ」と「リアル造形図鑑 クワガタ」が株式会社シルバーバックから新発売。(5月)
第6弾
「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)が株式会社双葉社から新発売。(6月)
第7弾
NHK「へんてこ生物アカデミーBSP特別編」で、私が撮影した昆虫の画像が使用されました。(7月)
第8弾
私の監修玩具「激戦!! 甲虫バトル」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(7月)
第9弾
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」3月再放送が、さらに8月も再放送!この番組で撮影協力させて頂きました。(8月)

ニュース11
5月10日発売の「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」この絵本には最終ページに物語に登場した、生物たちの図鑑「昆虫 いきもの 実物ずかん」が掲載されています。童話作家として絵本を描くだけでは無く、図鑑部分を制作する研究家の仕事もあるんですね。物語を楽しんだあとに生物図鑑で学んでもらえたら、作者として嬉しいですね。昨年発売のシリーズ1作目をまだ読んでいない方は、是非入手してご一読下さい(カブとんクワたんで検索です)。

ニュース12
今年の6月30日に発売されました「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)の版元である株式会社双葉社の担当者の方から、売れ行きが良いとの連絡がありました。今、児童図鑑のブームは戦国時代と言える盛況ぶりです。多くのライバルがひしめき合う中で、私の著書はよく頑張ってくれていると思います。図鑑を購入して頂いた読者の皆様には心より感謝申し上げます。これから忙しくなりそうですが、常にその時のベストを尽くす姿勢で様々な仕事に向かいたいと思います。
posted by ドラゴン先生 at 00:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月18日

どうする?夏休みの出来事。

ニュース1
前回は夏休みに昆虫の写真撮影に行った記事でしたが、その時の日中にこんな光景に出会いました。
20220815a.jpg
クヌギの木の洞の入り口、手前右側には巨大なムカデ!が動かずにじっとしています。その左の洞からクワガタが顔を出していますが、よく見るとオオクワガタの小型オスです!私の長年の経験ではオオクワガタは日中暑い日には、このように洞の入り口あたりにいる事があります。これは棲家にしている洞の中の温度が上がり、暑さで弱ってしまわないように体を冷やしている。つまり人間に例えると、風が当たる場所で涼んでいるのと似ていると考えられます。さて、小型オスを洞から出そうとするとムカデに噛まれる可能性大。先にムカデをどかすと、その振動でオオクワガタ が洞の中に潜ってしまう可能性大。「どうする?」と考えた結果、小枝を拾ってムカデをツンツンして追い払う作戦にしました。案の定オオクワガタ はその振動に気付いて洞の中にあわてて潜りました。洞の中にライトを当てると穴は深くまで続いていて、オオクワガタの姿は見えません。結果として洞から出すことは出来ず、このオスを外に出して撮影は出来ませんでした。このような時に洞に入ったクワガタムシを採るために、ナタやノコギリなどで木を切る採集者がいますが絶対にやめましょう。このポイントは秘密の場所として覚えておいて、また機会があった時に撮影に行ってみようと思っています。

ニュース2
自己採集山梨県産オオクワガタのオス、体長73.5mmオーバーも掲載中の図鑑情報です!夏休みに入り全国書店で昆虫書籍のコーナーが大きく設置され、私の各昆虫著書も販売されています。私の各昆虫図鑑の表紙には、ヘラクレスオオカブトの画像が掲載されています(1冊のみイラストあり)。人気ナンバー1のヘラクレスの表紙をめじるしにして探してみて下さい。ヘラクレスが表紙といえば、生きているブルーヘラクレスが表紙のこの図鑑が、某売り上げランキングサイトで第1位になりました!株式会社双葉社さんから新発売の「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)。この本の付録情報が各ウェブ書店で公開され好評販売中です。
20220523a.jpg

図鑑の表紙です、激レア!ブルーヘラクレス特集の掲載は児童図鑑初の快挙!他にも世界の人気カブトムシとクワガタムシが原寸大で掲載されています!!タイトルの最後にvol.1とあるという事は、シリーズの第1弾になります。図鑑本体の「ブルーヘラクレス特集 キミは幻の青を見たか!?」のページから一部を公開致します。
20220701x.jpg
ブルーヘラクレスといえば、ヘラクレス・リッキーブルーが有名ですが、実は他の亜種にもブルータイプが発生するんですね。入手困難なブルーヘラクレス標本の数々を原寸大で掲載!是非図鑑を手にとって読んで頂けたらと思っています。
20220622a.jpg
今回の図鑑の著者近影写真を公開、南米エクアドルでヘラクレスを探す写真が掲載されています。
20220614b.jpg
大人気の世界のカブトムシとクワガタムシを超細密に再現した、持って遊べる「最強昆虫レプリカ」7体が付録に付いています!
20220622b.jpg
ブルーヘラクレスをはじめ、世界の人気種も入っていますね!片手に1個ずつ持って一人でバトルしても良し、友達とバトルしてもOKです!!
20220614a.jpg
図鑑の裏表紙も格好良く仕上がりました!
202206141.jpg
さらに友だちやお父さんお母さんと遊べる、「リアル昆虫バトルカード」12枚付きです!図鑑1冊、「最強昆虫レプリカ」7体、バトルカード12枚とこの1冊で特典が三つもあるお得感超満載!の昆虫図鑑になっています!!タイトルで検索して各ウェブ書店、全国書店にてお求め下さい。発売元のHPはこちらからご覧下さいhttps://www.futabasha.co.jp
この図鑑の記事がORICONのニュースサイトでもアップされました。https://www.oricon.co.jp/pressrelease/1233464/
exciteニュースはこちらからhttps://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-07-03-14531-313/
時事ドットコムニュースhttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000313.000014531&g=prt
ニコニコニュースhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11119361

ニュース3
私著書の「夏の新刊第1弾!」としてこの絵本が5月10日から好評販売中!某売り上げランキングでベスト10入りしました!!
20220500a.jpg
画像は株式会社永岡書店さん発行の絵本「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」1,320円(税込)の扉、5月10日に全国発売開始されました。「カブとんクワたん」シリーズの第2弾!今回はどんな冒険が待っているのか?楽しみですね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522440087/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)
20220130b.jpg
画像は昨年発売されたシリーズ第1弾「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」の表紙をめくったページ。これからカブとんクワたんと冒険の旅が始まります。この絵本が昨年7月10日に全国発売され好評販売中です!今回も絵本の著者近影を公開致します。
20210630a.jpg
手にマジックペンを持ち今にも絵を描き出しそうな、こちらの画像が著者近影で使用されました(前回と同じでした)。
20210615a.jpg
私の絵本デビュー作、「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」作・絵 岡村 茂1,320円(税込)永岡書店発行。全国の書店と各オンライン書店等で販売中(カブとんクワたんで検索)。見てのとおり、左に日本のカブトムシ(カブとん)、中央にヤゴ(ヤゴちん)、右に日本のオオクワガタ(クワたん)が空を飛んでいるのが見えますね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522439357/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)

ニュース4
NHK「ダーウィンが来た!」放送15年を超える歴史の中で、600種以上の生物が紹介されて来ました。その中から、カブトムシがリクエストランキング第6位に!3月20日午前3時17分から3時45分まで、私が撮影協力させて頂きました「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送されました。さらに8月11日(木)午後4:30〜午後5:00(30分)NHKEテレ1・東京でも再放送されました。
20210131c.jpg
南米に行った経験が番組の撮影協力に活かされ、テロップには私の名前も。番組の情報や「クワガタムシ」の情報&質問 募集中!の番組HPはこちらからご覧下さい。https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/ツイッターはこちらからhttps://twitter.com/nhk_darwin

ニュース5
電子書籍のオススメコミックの情報です。大ボリューム295P!「ドラゴン先生格闘ロード」です!!
20210618a.jpg
日頃鍛えた体力を活かし、人気格闘技に挑戦するドラゴン先生(岡村 茂)!漫画家自身が体を張った、前代未聞の格闘漫画作品が多数サイトで好評販売中です。読めばさらに格闘技の奥深さが解る!是非ご一読下さい。この作品の連載開始時の記事はこちらをご覧下さい。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/04/27/103964/
この作品は以下サイトでも販売中です!
Renta!
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/269053/
コミックシーモア
https://www.cmoa.jp/title/229132/
kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FXM3BW6/ref=sr_1_1?dchild=1&qid=1631241747&s=digital-text&sr=1-1&text=
ebookjapan
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/654240/
DMMブックス
https://book.dmm.com/detail/k814abgre01719/?i3_ref=search&i3_ord=1
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/pack/detail/?iid=LT000152791001326099&tab=1&cs=search_none_all_word&pos=1&ajb=2
ブックライブ
https://booklive.jp/product/index/title_id/20036851/vol_no/001
BOOK WALKER
https://bookwalker.jp/de85e179d1-d2ff-4da2-975e-24ff3336cf96/
Kinoppy
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1049616
LINEマンガ
https://manga.line.me/book/detail?id=184ce812-6816-4036-996e-bc7c25faac49
まんが王国
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249
COCORO BOOKS
https://galapagosstore.com/web/book/detail/sstb-B511-1511736-BT000100925800100101900209
music.jp
http://music-book.jp/comic/store/seriesDetails?seriesId=443321&firstLoad=1
スキマ
https://www.sukima.me/book/title/BT0001009258/
ひかりTVブック
https://book.hikaritv.net/book/content/book-store/9001122679/
漫画全巻ドットコム
https://www.mangazenkan.com/e-books/item/11126775.html
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000152791001326099/
いつでも書店
https://itsudoco.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000c3g
モビぶっく
https://s.mobi-book.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000m3l
よみーな
https://sp.yomi-na.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000hxy
D-roomBooks
https://heartonebooks.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000whj
FOD
https://manga.fod.fujitv.co.jp/books/1009258/BT000100925800100101/
7net
https://7net.omni7.jp/detail/5110887488
ラクラクコミック
https://rakurakucomic.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000zu6
DLsite comipo
https://www.dlsite.com/comic/work/=/product_id/BJ327136.html
pixivコミック
https://comic.pixiv.net/store/products/1009258
Rakutenブックス
https://books.rakuten.co.jp/rk/77238abbb328358ebb96389ade53f234/?l-id=search-c-item-text-04
Amebaマンガ
https://dokusho-ojikan.jp/series_list/series_id=192769?ref=search_authors_result
コミなび
https://mechacomi.jp/titles/1009258
他サイトでも販売中(ドラゴン先生格闘ロードで検索)。

ドラゴン先生こと私が主人公のこちらの作品も多数サイトで販売中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻。内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話3巻までが販売中です。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、副業としての昆虫ビジネスに興味を持っている方には特にオススメのシリーズです!この作品の連載スタート時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2015/06/01/48579/
ドラゴン先生こと私が主人公の他の漫画のご紹介です。「ドラゴン先生 DRAGON TEACHER」パチンコ・パチスロ編1〜3巻がまんが王国ほか多数サイトで販売中!
20190903d.jpg
この作品の連載開始時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2014/07/26/33149/
こちらはスポーツコミック。
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで販売中!
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻がまんが王国含め多数のサイトで販売中です(タイトルで検索下さい)。私の作品19タイトルが販売中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249(岡村茂で検索)

ニュース6
オススメの図鑑紙版のお知らせです。「読んで楽しみながら学べる!」この図鑑が発売から10回目(昨年2回)の重版出来になりました!自身5冊目の昆虫著書となるヒット作の情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を一部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入バナーをクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/
今年も11回、12回目の重版出来を目指して宣伝していきたいと思います。

こちらもオススメ、某売り上げランキングで上位(1位にも!)私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,760円(税込)。この図鑑は昨年4月20日に初版とほぼ変わらぬ部数で重版出来販売となりました。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。付録のリアルフィギュア7体入り!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅しました!全国書店、ウェブ書店にて販売中です。

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

昆虫図鑑は電子版でも販売中!
20200901a.jpg
「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」の電子書籍が販売中です!こちらがデジタル版の表紙になります、販売価格は1,320円(税込)。日本を含む世界のカブトムシやクワガタ、巨大なハナムグリやテナガコガネ、珍しい雌雄同体型の標本画像も掲載!漫画でカブトムシ、クワガタの世界最強を決める!「最強王者決定バトル」がオールカラーで掲載されています!ここでその漫画ページの一部を公開致します。
20200616d.jpg
ページの一番上のコマでは、トーナメント出場甲虫の出身国の国旗とそれぞれの力の強さ、体の大きさ、必殺技の強さ、素早さが表にされています。このページではヘラクレス・ヘラクレスと、日本のオオクワガタの超人気昆虫対戦が実現!あれ?コマの中をよく見てみると…
20200616a.jpg
なんとオオクワガタがしゃべっています!!これこそが漫画でしか出来ない表現!読んでいる君はいつの間にか戦う虫たちに感情移入しているかも?オオクワガタ が言っている「オオクワ大車輪」とは、オオクワガタの必殺技のひとつで必殺技を複数持っている昆虫もいます。一体どんな技なのか?次のページでオオクワガタはヘラクレスにどんな必殺技を仕掛けるのか?勝つのはどっちなのか?などは電子版販売中のオンライン書店から図鑑をご覧下さい。

ニュース7
株式会社ザ・アクセスさんから私が監修しました新玩具「激戦!! 甲虫バトル」が販売中!
20220617d.jpg
この店頭販売用のディスプレイ箱を見つけたら、パッケージの中に入っているフィギュアとカードをゲットしよう!ザ・アクセスさんからは「立体昆虫図鑑」シリーズのDX(デラックス)版「立体昆虫図鑑DX」も販売中です!
20210128a.jpg
昆虫標本を入れる、ドイツ型標本箱をイメージされるパッケージにリアルフィギュア14体が大集結!!
20210128b.jpg
100種の人気カブトムシ とクワガタが掲載されたミニポスター付きです。
20210128c.jpg
裏面には私が書いた説明文が掲載され、「これを読めば君も甲虫博士!」価格は2,200円(税込)。私の監修商品はこちらのサイトでも好評販売中ですhttps://amzn.to/37rlbE7
「本の重版より難しい」と言われる玩具の追加再生産。その玩具の世界で通算追加再生産ついに31回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園などで私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース8
株式会社シルバーバックさんから、私が監修しましたこの玩具が5月19日に新発売です!
20220523b.jpg
「リアル造形図鑑 カブトムシ」1個1,320円(税込)
20220523c.jpg
「リアル造形図鑑 クワガタ」1個1,320円(税込)カブトムシとクワガタ両方に、ものしりミニ図鑑カードとビッグジオラマシートが付いています。全国の取扱店にてお求め下さい、この商品の詳細はこちらからご覧下さい。https://www.silverback.co.jp/news/20220519/

ニュース9
オオクワガが登場するYouTubeをアップしました。
20220814a.jpg
天然オス74mmが登場!はこちらからhttps://youtu.be/UaNESJk9UkE
「絵本昆チューブ74mm天然オオクワ超特大!採集物語」サムネイルは写真ですが、私は絵本作家でもあるので中身は絵本形式のYouTubeに挑戦してみました。絵と写真で綴る名付けて「絵本昆チューブ」物語は作り話ではなく、今から20年以上も前に本当にあったお話です。お父さんお母さん、お子さんに楽しんで観て頂けたら嬉しいですね。

「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生の特大ネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

国内編は「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」がPART3までが好評配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

こちらはミヤマクワガタのライトトラップ「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」が好評配信中です!
20190808q.jpg
ライトトラップに向かい次々とミヤマクワガタが飛んで来て、ストックケースがいっぱいに!ストックケースは2ケース目に突入!!親子や友人と楽しめる夏休み必見の昆虫採集YouTubeです、是非ご覧下さい。
20190814a.jpg
「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/I2VSJWttbco

ニュース10
プロジェクト2022情報!
第1弾 
お風呂にも貼れる耐水性の優れもの!私の監修玩具「甲虫大全A1ポスター」が株式会社ザ・アクセスから再生産。(1月)
第2弾 
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送。この番組で撮影協力させて頂きました。(3月)
第3弾 
世界の昆虫標本「ドラゴン先生コレクション」がポストカードになりました。世界の人気カブトムシ「COLLECTION OF THE BEETLES」世界の人気クワガタムシ「COLLECTION OF THE STAG BEETLES」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(4月)
第4弾 
児童向け絵本「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」が株式会社永岡書店から新発売。(5月)
第5弾 
私の監修玩具「リアル造形図鑑 カブトムシ」と「リアル造形図鑑 クワガタ」が株式会社シルバーバックから新発売。(5月)
第6弾
「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)が株式会社双葉社から新発売。(6月)
第7弾
NHK「へんてこ生物アカデミーBSP特別編」で、私が撮影した昆虫の画像が使用されました。(7月)
第8弾
私の監修玩具「激戦!! 甲虫バトル」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(7月)
第9弾
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」3月再放送が、さらに8月も再放送!この番組で撮影協力させて頂きました。(8月)

ニュース11
5月10日発売の「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」この絵本には最終ページに物語に登場した、生物たちの図鑑「昆虫 いきもの 実物ずかん」が掲載されています。童話作家として絵本を描くだけでは無く、図鑑部分を制作する研究家の仕事もあるんですね。物語を楽しんだあとに生物図鑑で学んでもらえたら、作者として嬉しいですね。昨年発売のシリーズ1作目をまだ読んでいない方は、是非入手してご一読下さい(カブとんクワたんで検索です)。

ニュース12
今年の夏休みは例年より短かったですが、とても充実していたような気がします。来年の夏休みはもっと長くとりたい希望ですが、来夏は今年より昆虫関連の仕事が(かなり)忙しくなりそうです。結果として夏の休日延長の希望は難しいかも知れませんが、昆虫関連は少年時代からの趣味が仕事になったものなので、多忙でも楽しく仕事をしていきたいと思っています。
posted by ドラゴン先生 at 10:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月16日

昆虫たちの楽園と熱い夏。

ニュース1
夏休みに昆虫の写真撮影に行ったら、日中こんな光景に出会いました。
20220816a.jpg
クヌギの樹液に集まるカナブンやチョウの姿。樹液酒場はまさに昆虫たちの楽園ですね、夜になるとカブトムシやクワガタムシが集まる事でしょう。猛暑の中で良い撮影が出来ました。また時間が出来たら行ってみたいと思います。

ニュース2
自己採集山梨県産オオクワガタのオス、体長73.5mmオーバーも掲載中の図鑑情報です!夏休みに入り全国書店で昆虫書籍のコーナーが大きく設置され、私の各昆虫著書も販売されています。私の各昆虫図鑑の表紙には、ヘラクレスオオカブトの画像が掲載されています(1冊のみイラストあり)。人気ナンバー1のヘラクレスの表紙をめじるしにして探してみて下さい。ヘラクレスが表紙といえば、生きているブルーヘラクレスが表紙のこの図鑑が、某売り上げランキングサイトで第1位になりました!株式会社双葉社さんから新発売の「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)。この本の付録情報が各ウェブ書店で公開され好評販売中です。
20220523a.jpg

図鑑の表紙です、激レア!ブルーヘラクレス特集の掲載は児童図鑑初の快挙!他にも世界の人気カブトムシとクワガタムシが原寸大で掲載されています!!タイトルの最後にvol.1とあるという事は、シリーズの第1弾になります。図鑑本体の「ブルーヘラクレス特集 キミは幻の青を見たか!?」のページから一部を公開致します。
20220701x.jpg
ブルーヘラクレスといえば、ヘラクレス・リッキーブルーが有名ですが、実は他の亜種にもブルータイプが発生するんですね。入手困難なブルーヘラクレス標本の数々を原寸大で掲載!是非図鑑を手にとって読んで頂けたらと思っています。
20220622a.jpg
今回の図鑑の著者近影写真を公開、南米エクアドルでヘラクレスを探す写真が掲載されています。
20220614b.jpg
大人気の世界のカブトムシとクワガタムシを超細密に再現した、持って遊べる「最強昆虫レプリカ」7体が付録に付いています!
20220622b.jpg
ブルーヘラクレスをはじめ、世界の人気種も入っていますね!片手に1個ずつ持って一人でバトルしても良し、友達とバトルしてもOKです!!
20220614a.jpg
図鑑の裏表紙も格好良く仕上がりました!
202206141.jpg
さらに友だちやお父さんお母さんと遊べる、「リアル昆虫バトルカード」12枚付きです!図鑑1冊、「最強昆虫レプリカ」7体、バトルカード12枚とこの1冊で特典が三つもあるお得感超満載!の昆虫図鑑になっています!!タイトルで検索して各ウェブ書店、全国書店にてお求め下さい。発売元のHPはこちらからご覧下さいhttps://www.futabasha.co.jp
この図鑑の記事がORICONのニュースサイトでもアップされました。https://www.oricon.co.jp/pressrelease/1233464/
exciteニュースはこちらからhttps://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-07-03-14531-313/
時事ドットコムニュースhttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000313.000014531&g=prt
ニコニコニュースhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11119361

ニュース3
私著書の「夏の新刊第1弾!」としてこの絵本が5月10日から好評販売中!某売り上げランキングでベスト10入りしました!!
20220500a.jpg
画像は株式会社永岡書店さん発行の絵本「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」1,320円(税込)の扉、5月10日に全国発売開始されました。「カブとんクワたん」シリーズの第2弾!今回はどんな冒険が待っているのか?楽しみですね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522440087/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)
20220130b.jpg
画像は昨年発売されたシリーズ第1弾「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」の表紙をめくったページ。これからカブとんクワたんと冒険の旅が始まります。この絵本が昨年7月10日に全国発売され好評販売中です!今回も絵本の著者近影を公開致します。
20210630a.jpg
手にマジックペンを持ち今にも絵を描き出しそうな、こちらの画像が著者近影で使用されました(前回と同じでした)。
20210615a.jpg
私の絵本デビュー作、「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」作・絵 岡村 茂1,320円(税込)永岡書店発行。全国の書店と各オンライン書店等で販売中(カブとんクワたんで検索)。見てのとおり、左に日本のカブトムシ(カブとん)、中央にヤゴ(ヤゴちん)、右に日本のオオクワガタ(クワたん)が空を飛んでいるのが見えますね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522439357/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)

ニュース4
NHK「ダーウィンが来た!」放送15年を超える歴史の中で、600種以上の生物が紹介されて来ました。その中から、カブトムシがリクエストランキング第6位に!3月20日午前3時17分から3時45分まで、私が撮影協力させて頂きました「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送されました。さらに8月11日(木)午後4:30〜午後5:00(30分)NHKEテレ1・東京でも再放送されました。
20210131c.jpg
南米に行った経験が番組の撮影協力に活かされ、テロップには私の名前も。番組の情報や「クワガタムシ」の情報&質問 募集中!の番組HPはこちらからご覧下さい。https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/ツイッターはこちらからhttps://twitter.com/nhk_darwin

ニュース5
電子書籍のオススメコミックの情報です。大ボリューム295P!「ドラゴン先生格闘ロード」です!!
20210618a.jpg
日頃鍛えた体力を活かし、人気格闘技に挑戦するドラゴン先生(岡村 茂)!漫画家自身が体を張った、前代未聞の格闘漫画作品が多数サイトで好評販売中です。読めばさらに格闘技の奥深さが解る!是非ご一読下さい。この作品の連載開始時の記事はこちらをご覧下さい。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/04/27/103964/
この作品は以下サイトでも販売中です!
Renta!
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/269053/
コミックシーモア
https://www.cmoa.jp/title/229132/
kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FXM3BW6/ref=sr_1_1?dchild=1&qid=1631241747&s=digital-text&sr=1-1&text=
ebookjapan
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/654240/
DMMブックス
https://book.dmm.com/detail/k814abgre01719/?i3_ref=search&i3_ord=1
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/pack/detail/?iid=LT000152791001326099&tab=1&cs=search_none_all_word&pos=1&ajb=2
ブックライブ
https://booklive.jp/product/index/title_id/20036851/vol_no/001
BOOK WALKER
https://bookwalker.jp/de85e179d1-d2ff-4da2-975e-24ff3336cf96/
Kinoppy
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1049616
LINEマンガ
https://manga.line.me/book/detail?id=184ce812-6816-4036-996e-bc7c25faac49
まんが王国
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249
COCORO BOOKS
https://galapagosstore.com/web/book/detail/sstb-B511-1511736-BT000100925800100101900209
music.jp
http://music-book.jp/comic/store/seriesDetails?seriesId=443321&firstLoad=1
スキマ
https://www.sukima.me/book/title/BT0001009258/
ひかりTVブック
https://book.hikaritv.net/book/content/book-store/9001122679/
漫画全巻ドットコム
https://www.mangazenkan.com/e-books/item/11126775.html
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000152791001326099/
いつでも書店
https://itsudoco.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000c3g
モビぶっく
https://s.mobi-book.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000m3l
よみーな
https://sp.yomi-na.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000hxy
D-roomBooks
https://heartonebooks.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000whj
FOD
https://manga.fod.fujitv.co.jp/books/1009258/BT000100925800100101/
7net
https://7net.omni7.jp/detail/5110887488
ラクラクコミック
https://rakurakucomic.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000zu6
DLsite comipo
https://www.dlsite.com/comic/work/=/product_id/BJ327136.html
pixivコミック
https://comic.pixiv.net/store/products/1009258
Rakutenブックス
https://books.rakuten.co.jp/rk/77238abbb328358ebb96389ade53f234/?l-id=search-c-item-text-04
Amebaマンガ
https://dokusho-ojikan.jp/series_list/series_id=192769?ref=search_authors_result
コミなび
https://mechacomi.jp/titles/1009258
他サイトでも販売中(ドラゴン先生格闘ロードで検索)。

ドラゴン先生こと私が主人公のこちらの作品も多数サイトで販売中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻。内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話3巻までが販売中です。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、副業としての昆虫ビジネスに興味を持っている方には特にオススメのシリーズです!この作品の連載スタート時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2015/06/01/48579/
ドラゴン先生こと私が主人公の他の漫画のご紹介です。「ドラゴン先生 DRAGON TEACHER」パチンコ・パチスロ編1〜3巻がまんが王国ほか多数サイトで販売中!
20190903d.jpg
この作品の連載開始時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2014/07/26/33149/
こちらはスポーツコミック。
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで販売中!
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻がまんが王国含め多数のサイトで販売中です(タイトルで検索下さい)。私の作品19タイトルが販売中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249(岡村茂で検索)

ニュース6
オススメの図鑑紙版のお知らせです。「読んで楽しみながら学べる!」この図鑑が発売から10回目(昨年2回)の重版出来になりました!自身5冊目の昆虫著書となるヒット作の情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を一部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入バナーをクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/
今年も11回、12回目の重版出来を目指して宣伝していきたいと思います。

こちらもオススメ、某売り上げランキングで上位(1位にも!)私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,760円(税込)。この図鑑は昨年4月20日に初版とほぼ変わらぬ部数で重版出来販売となりました。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。付録のリアルフィギュア7体入り!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅しました!全国書店、ウェブ書店にて販売中です。

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

昆虫図鑑は電子版でも販売中!
20200901a.jpg
「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」の電子書籍が販売中です!こちらがデジタル版の表紙になります、販売価格は1,320円(税込)。日本を含む世界のカブトムシやクワガタ、巨大なハナムグリやテナガコガネ、珍しい雌雄同体型の標本画像も掲載!漫画でカブトムシ、クワガタの世界最強を決める!「最強王者決定バトル」がオールカラーで掲載されています!ここでその漫画ページの一部を公開致します。
20200616d.jpg
ページの一番上のコマでは、トーナメント出場甲虫の出身国の国旗とそれぞれの力の強さ、体の大きさ、必殺技の強さ、素早さが表にされています。このページではヘラクレス・ヘラクレスと、日本のオオクワガタの超人気昆虫対戦が実現!あれ?コマの中をよく見てみると…
20200616a.jpg
なんとオオクワガタがしゃべっています!!これこそが漫画でしか出来ない表現!読んでいる君はいつの間にか戦う虫たちに感情移入しているかも?オオクワガタ が言っている「オオクワ大車輪」とは、オオクワガタの必殺技のひとつで必殺技を複数持っている昆虫もいます。一体どんな技なのか?次のページでオオクワガタはヘラクレスにどんな必殺技を仕掛けるのか?勝つのはどっちなのか?などは電子版販売中のオンライン書店から図鑑をご覧下さい。

ニュース7
株式会社ザ・アクセスさんから私が監修しました新玩具「激戦!! 甲虫バトル」が販売中!
20220617d.jpg
この店頭販売用のディスプレイ箱を見つけたら、パッケージの中に入っているフィギュアとカードをゲットしよう!ザ・アクセスさんからは「立体昆虫図鑑」シリーズのDX(デラックス)版「立体昆虫図鑑DX」も販売中です!
20210128a.jpg
昆虫標本を入れる、ドイツ型標本箱をイメージされるパッケージにリアルフィギュア14体が大集結!!
20210128b.jpg
100種の人気カブトムシ とクワガタが掲載されたミニポスター付きです。
20210128c.jpg
裏面には私が書いた説明文が掲載され、「これを読めば君も甲虫博士!」価格は2,200円(税込)。私の監修商品はこちらのサイトでも好評販売中ですhttps://amzn.to/37rlbE7
「本の重版より難しい」と言われる玩具の追加再生産。その玩具の世界で通算追加再生産ついに31回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園などで私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース8
株式会社シルバーバックさんから、私が監修しましたこの玩具が5月19日に新発売です!
20220523b.jpg
「リアル造形図鑑 カブトムシ」1個1,320円(税込)
20220523c.jpg
「リアル造形図鑑 クワガタ」1個1,320円(税込)カブトムシとクワガタ両方に、ものしりミニ図鑑カードとビッグジオラマシートが付いています。全国の取扱店にてお求め下さい、この商品の詳細はこちらからご覧下さい。https://www.silverback.co.jp/news/20220519/

ニュース9
オオクワガが登場するYouTubeの新作をアップしました。
20220814a.jpg
新作はこちらからhttps://youtu.be/UaNESJk9UkE
「絵本昆チューブ74mm天然オオクワ超特大!採集物語」サムネイルは写真ですが、私は絵本作家でもあるので中身は絵本形式のYouTubeに挑戦してみました。絵と写真で綴る名付けて「絵本昆チューブ」物語は作り話ではなく、今から20年以上も前に本当にあったお話です。お父さんお母さん、お子さんに楽しんで観て頂けたら嬉しいですね。

「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生の特大ネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

国内編は「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」がPART3までが好評配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

こちらはミヤマクワガタのライトトラップ「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」が好評配信中です!
20190808q.jpg
ライトトラップに向かい次々とミヤマクワガタが飛んで来て、ストックケースがいっぱいに!ストックケースは2ケース目に突入!!親子や友人と楽しめる夏休み必見の昆虫採集YouTubeです、是非ご覧下さい。
20190814a.jpg
「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/I2VSJWttbco

ニュース10
プロジェクト2022情報!
第1弾 
お風呂にも貼れる耐水性の優れもの!私の監修玩具「甲虫大全A1ポスター」が株式会社ザ・アクセスから再生産。(1月)
第2弾 
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送。この番組で撮影協力させて頂きました。(3月)
第3弾 
世界の昆虫標本「ドラゴン先生コレクション」がポストカードになりました。世界の人気カブトムシ「COLLECTION OF THE BEETLES」世界の人気クワガタムシ「COLLECTION OF THE STAG BEETLES」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(4月)
第4弾 
児童向け絵本「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」が株式会社永岡書店から新発売。(5月)
第5弾 
私の監修玩具「リアル造形図鑑 カブトムシ」と「リアル造形図鑑 クワガタ」が株式会社シルバーバックから新発売。(5月)
第6弾
「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)が株式会社双葉社から新発売。(6月)
第7弾
NHK「へんてこ生物アカデミーBSP特別編」で、私が撮影した昆虫の画像が使用されました。(7月)
第8弾
私の監修玩具「激戦!! 甲虫バトル」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(7月)
第9弾
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」3月再放送が、さらに8月も再放送!この番組で撮影協力させて頂きました。(8月)

ニュース11
5月10日発売の「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」この絵本には最終ページに物語に登場した、生物たちの図鑑「昆虫 いきもの 実物ずかん」が掲載されています。童話作家として絵本を描くだけでは無く、図鑑部分を制作する研究家の仕事もあるんですね。物語を楽しんだあとに生物図鑑で学んでもらえたら、作者として嬉しいですね。昨年発売のシリーズ1作目をまだ読んでいない方は、是非入手してご一読下さい(カブとんクワたんで検索です)。

ニュース12
お盆休みは筋トレしたり、YouTube作ったりしながら少し休めました。一転して昨日からは仕事!まだまだ私の熱い夏は終わりません。この勢いで月末まで突っ走って行こうと思います。
posted by ドラゴン先生 at 09:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月14日

久しぶりにYouTubeアップしました。

ニュース1
超久しぶりにYouTubeの新作をアップしました。
20220814a.jpg
新作はこちらからhttps://youtu.be/UaNESJk9UkE
「絵本昆チューブ74mm天然オオクワ超特大!採集物語」サムネイルは写真ですが、私は絵本作家でもあるので中身は絵本形式のYouTubeに挑戦してみました。絵と写真で綴る名付けて「絵本昆チューブ」物語は作り話ではなく、今から20年以上も前に本当にあったお話です。お父さんお母さん、お子さんに楽しんで観て頂けたら嬉しいですね。

ニュース2
自己採集山梨県産オオクワガタのオス、体長73.5mmオーバーも掲載中の図鑑情報です!夏休みに入り全国書店で昆虫書籍のコーナーが大きく設置され、私の各昆虫著書も販売されています。私の各昆虫図鑑の表紙には、ヘラクレスオオカブトの画像が掲載されています(1冊のみイラストあり)。人気ナンバー1のヘラクレスの表紙をめじるしにして探してみて下さい。ヘラクレスが表紙といえば、生きているブルーヘラクレスが表紙のこの図鑑が、某売り上げランキングサイトで第1位になりました!株式会社双葉社さんから新発売の「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)。この本の付録情報が各ウェブ書店で公開され好評販売中です。
20220523a.jpg

図鑑の表紙です、激レア!ブルーヘラクレス特集の掲載は児童図鑑初の快挙!他にも世界の人気カブトムシとクワガタムシが原寸大で掲載されています!!タイトルの最後にvol.1とあるという事は、シリーズの第1弾になります。図鑑本体の「ブルーヘラクレス特集 キミは幻の青を見たか!?」のページから一部を公開致します。
20220701x.jpg
ブルーヘラクレスといえば、ヘラクレス・リッキーブルーが有名ですが、実は他の亜種にもブルータイプが発生するんですね。入手困難なブルーヘラクレス標本の数々を原寸大で掲載!是非図鑑を手にとって読んで頂けたらと思っています。
20220622a.jpg
今回の図鑑の著者近影写真を公開、南米エクアドルでヘラクレスを探す写真が掲載されています。
20220614b.jpg
大人気の世界のカブトムシとクワガタムシを超細密に再現した、持って遊べる「最強昆虫レプリカ」7体が付録に付いています!
20220622b.jpg
ブルーヘラクレスをはじめ、世界の人気種も入っていますね!片手に1個ずつ持って一人でバトルしても良し、友達とバトルしてもOKです!!
20220614a.jpg
図鑑の裏表紙も格好良く仕上がりました!
202206141.jpg
さらに友だちやお父さんお母さんと遊べる、「リアル昆虫バトルカード」12枚付きです!図鑑1冊、「最強昆虫レプリカ」7体、バトルカード12枚とこの1冊で特典が三つもあるお得感超満載!の昆虫図鑑になっています!!タイトルで検索して各ウェブ書店、全国書店にてお求め下さい。発売元のHPはこちらからご覧下さいhttps://www.futabasha.co.jp
この図鑑の記事がORICONのニュースサイトでもアップされました。https://www.oricon.co.jp/pressrelease/1233464/
exciteニュースはこちらからhttps://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-07-03-14531-313/
時事ドットコムニュースhttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000313.000014531&g=prt
ニコニコニュースhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11119361

ニュース3
私著書の「夏の新刊第1弾!」としてこの絵本が5月10日から好評販売中!某売り上げランキングでベスト10入りしました!!
20220500a.jpg
画像は株式会社永岡書店さん発行の絵本「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」1,320円(税込)の扉、5月10日に全国発売開始されました。「カブとんクワたん」シリーズの第2弾!今回はどんな冒険が待っているのか?楽しみですね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522440087/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)
20220130b.jpg
画像は昨年発売されたシリーズ第1弾「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」の表紙をめくったページ。これからカブとんクワたんと冒険の旅が始まります。この絵本が昨年7月10日に全国発売され好評販売中です!今回も絵本の著者近影を公開致します。
20210630a.jpg
手にマジックペンを持ち今にも絵を描き出しそうな、こちらの画像が著者近影で使用されました(前回と同じでした)。
20210615a.jpg
私の絵本デビュー作、「カブとん クワたん 〜まいごの ヤゴちん おたすけ だいさくせん〜」作・絵 岡村 茂1,320円(税込)永岡書店発行。全国の書店と各オンライン書店等で販売中(カブとんクワたんで検索)。見てのとおり、左に日本のカブトムシ(カブとん)、中央にヤゴ(ヤゴちん)、右に日本のオオクワガタ(クワたん)が空を飛んでいるのが見えますね。この本は版元の出版社HPから各オンライン書店へのリンク販売中です!こちらからご覧下さい。
https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522439357/(購入をクリックすると、各オンライン書店サイトバナーが出ます。)

ニュース4
NHK「ダーウィンが来た!」放送15年を超える歴史の中で、600種以上の生物が紹介されて来ました。その中から、カブトムシがリクエストランキング第6位に!3月20日午前3時17分から3時45分まで、私が撮影協力させて頂きました「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送されました。さらに8月11日(木)午後4:30〜午後5:00(30分)NHKEテレ1・東京でも再放送されました。
20210131c.jpg
南米に行った経験が番組の撮影協力に活かされ、テロップには私の名前も。番組の情報や「クワガタムシ」の情報&質問 募集中!の番組HPはこちらからご覧下さい。https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/ツイッターはこちらからhttps://twitter.com/nhk_darwin

ニュース5
電子書籍のオススメコミックの情報です。大ボリューム295P!「ドラゴン先生格闘ロード」です!!
20210618a.jpg
日頃鍛えた体力を活かし、人気格闘技に挑戦するドラゴン先生(岡村 茂)!漫画家自身が体を張った、前代未聞の格闘漫画作品が多数サイトで好評販売中です。読めばさらに格闘技の奥深さが解る!是非ご一読下さい。この作品の連載開始時の記事はこちらをご覧下さい。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/04/27/103964/
この作品は以下サイトでも販売中です!
Renta!
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/269053/
コミックシーモア
https://www.cmoa.jp/title/229132/
kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FXM3BW6/ref=sr_1_1?dchild=1&qid=1631241747&s=digital-text&sr=1-1&text=
ebookjapan
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/654240/
DMMブックス
https://book.dmm.com/detail/k814abgre01719/?i3_ref=search&i3_ord=1
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/pack/detail/?iid=LT000152791001326099&tab=1&cs=search_none_all_word&pos=1&ajb=2
ブックライブ
https://booklive.jp/product/index/title_id/20036851/vol_no/001
BOOK WALKER
https://bookwalker.jp/de85e179d1-d2ff-4da2-975e-24ff3336cf96/
Kinoppy
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1049616
LINEマンガ
https://manga.line.me/book/detail?id=184ce812-6816-4036-996e-bc7c25faac49
まんが王国
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249
COCORO BOOKS
https://galapagosstore.com/web/book/detail/sstb-B511-1511736-BT000100925800100101900209
music.jp
http://music-book.jp/comic/store/seriesDetails?seriesId=443321&firstLoad=1
スキマ
https://www.sukima.me/book/title/BT0001009258/
ひかりTVブック
https://book.hikaritv.net/book/content/book-store/9001122679/
漫画全巻ドットコム
https://www.mangazenkan.com/e-books/item/11126775.html
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000152791001326099/
いつでも書店
https://itsudoco.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000c3g
モビぶっく
https://s.mobi-book.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000m3l
よみーな
https://sp.yomi-na.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000hxy
D-roomBooks
https://heartonebooks.jp/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000whj
FOD
https://manga.fod.fujitv.co.jp/books/1009258/BT000100925800100101/
7net
https://7net.omni7.jp/detail/5110887488
ラクラクコミック
https://rakurakucomic.com/sd/page/title/xut3w917/?volume=2&pageId=00000zu6
DLsite comipo
https://www.dlsite.com/comic/work/=/product_id/BJ327136.html
pixivコミック
https://comic.pixiv.net/store/products/1009258
Rakutenブックス
https://books.rakuten.co.jp/rk/77238abbb328358ebb96389ade53f234/?l-id=search-c-item-text-04
Amebaマンガ
https://dokusho-ojikan.jp/series_list/series_id=192769?ref=search_authors_result
コミなび
https://mechacomi.jp/titles/1009258
他サイトでも販売中(ドラゴン先生格闘ロードで検索)。

ドラゴン先生こと私が主人公のこちらの作品も多数サイトで販売中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻。内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話3巻までが販売中です。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、副業としての昆虫ビジネスに興味を持っている方には特にオススメのシリーズです!この作品の連載スタート時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2015/06/01/48579/
ドラゴン先生こと私が主人公の他の漫画のご紹介です。「ドラゴン先生 DRAGON TEACHER」パチンコ・パチスロ編1〜3巻がまんが王国ほか多数サイトで販売中!
20190903d.jpg
この作品の連載開始時の記事はこちらになります。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2014/07/26/33149/
こちらはスポーツコミック。
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで販売中!
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻がまんが王国含め多数のサイトで販売中です(タイトルで検索下さい)。私の作品19タイトルが販売中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249(岡村茂で検索)

ニュース6
オススメの図鑑紙版のお知らせです。「読んで楽しみながら学べる!」この図鑑が発売から10回目(昨年2回)の重版出来になりました!自身5冊目の昆虫著書となるヒット作の情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を一部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入バナーをクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/
今年も11回、12回目の重版出来を目指して宣伝していきたいと思います。

こちらもオススメ、某売り上げランキングで上位(1位にも!)私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,760円(税込)。この図鑑は昨年4月20日に初版とほぼ変わらぬ部数で重版出来販売となりました。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。付録のリアルフィギュア7体入り!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅しました!全国書店、ウェブ書店にて販売中です。

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

昆虫図鑑は電子版でも販売中!
20200901a.jpg
「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」の電子書籍が販売中です!こちらがデジタル版の表紙になります、販売価格は1,320円(税込)。日本を含む世界のカブトムシやクワガタ、巨大なハナムグリやテナガコガネ、珍しい雌雄同体型の標本画像も掲載!漫画でカブトムシ、クワガタの世界最強を決める!「最強王者決定バトル」がオールカラーで掲載されています!ここでその漫画ページの一部を公開致します。
20200616d.jpg
ページの一番上のコマでは、トーナメント出場甲虫の出身国の国旗とそれぞれの力の強さ、体の大きさ、必殺技の強さ、素早さが表にされています。このページではヘラクレス・ヘラクレスと、日本のオオクワガタの超人気昆虫対戦が実現!あれ?コマの中をよく見てみると…
20200616a.jpg
なんとオオクワガタがしゃべっています!!これこそが漫画でしか出来ない表現!読んでいる君はいつの間にか戦う虫たちに感情移入しているかも?オオクワガタ が言っている「オオクワ大車輪」とは、オオクワガタの必殺技のひとつで必殺技を複数持っている昆虫もいます。一体どんな技なのか?次のページでオオクワガタはヘラクレスにどんな必殺技を仕掛けるのか?勝つのはどっちなのか?などは電子版販売中のオンライン書店から図鑑をご覧下さい。

ニュース7
株式会社ザ・アクセスさんから私が監修しました新玩具「激戦!! 甲虫バトル」が販売中!
20220617d.jpg
この店頭販売用のディスプレイ箱を見つけたら、パッケージの中に入っているフィギュアとカードをゲットしよう!ザ・アクセスさんからは「立体昆虫図鑑」シリーズのDX(デラックス)版「立体昆虫図鑑DX」も販売中です!
20210128a.jpg
昆虫標本を入れる、ドイツ型標本箱をイメージされるパッケージにリアルフィギュア14体が大集結!!
20210128b.jpg
100種の人気カブトムシ とクワガタが掲載されたミニポスター付きです。
20210128c.jpg
裏面には私が書いた説明文が掲載され、「これを読めば君も甲虫博士!」価格は2,200円(税込)。私の監修商品はこちらのサイトでも好評販売中ですhttps://amzn.to/37rlbE7
「本の重版より難しい」と言われる玩具の追加再生産。その玩具の世界で通算追加再生産ついに31回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園などで私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース8
株式会社シルバーバックさんから、私が監修しましたこの玩具が5月19日に新発売です!
20220523b.jpg
「リアル造形図鑑 カブトムシ」1個1,320円(税込)
20220523c.jpg
「リアル造形図鑑 クワガタ」1個1,320円(税込)カブトムシとクワガタ両方に、ものしりミニ図鑑カードとビッグジオラマシートが付いています。全国の取扱店にてお求め下さい、この商品の詳細はこちらからご覧下さい。https://www.silverback.co.jp/news/20220519/

ニュース9
「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生の特大ネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

国内編は「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」がPART3までが好評配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

こちらはミヤマクワガタのライトトラップ「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」が好評配信中です!
20190808q.jpg
ライトトラップに向かい次々とミヤマクワガタが飛んで来て、ストックケースがいっぱいに!ストックケースは2ケース目に突入!!親子や友人と楽しめる夏休み必見の昆虫採集YouTubeです、是非ご覧下さい。
20190814a.jpg
「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/I2VSJWttbco

ニュース10
プロジェクト2022情報!
第1弾 
お風呂にも貼れる耐水性の優れもの!私の監修玩具「甲虫大全A1ポスター」が株式会社ザ・アクセスから再生産。(1月)
第2弾 
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」が再放送。この番組で撮影協力させて頂きました。(3月)
第3弾 
世界の昆虫標本「ドラゴン先生コレクション」がポストカードになりました。世界の人気カブトムシ「COLLECTION OF THE BEETLES」世界の人気クワガタムシ「COLLECTION OF THE STAG BEETLES」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(4月)
第4弾 
児童向け絵本「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」が株式会社永岡書店から新発売。(5月)
第5弾 
私の監修玩具「リアル造形図鑑 カブトムシ」と「リアル造形図鑑 クワガタ」が株式会社シルバーバックから新発売。(5月)
第6弾
「世界のカブトムシ・クワガタムシ リアルフィギュア図鑑vol.1」1,650円(税込)が株式会社双葉社から新発売。(6月)
第7弾
NHK「へんてこ生物アカデミーBSP特別編」で、私が撮影した昆虫の画像が使用されました。(7月)
第8弾
私の監修玩具「激戦!! 甲虫バトル」が株式会社ザ・アクセスから新発売。(7月)
第9弾
NHK「ダーウィンが来た!」リクエストランキングで第6位になった「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」3月再放送が、さらに8月も再放送!この番組で撮影協力させて頂きました。(8月)

ニュース11
5月10日発売の「カブとんクワたん 」のシリーズ第2弾。「カブとん クワたん 〜どこまでとべる!?もりのむしむしレース〜」この絵本には最終ページに物語に登場した、生物たちの図鑑「昆虫 いきもの 実物ずかん」が掲載されています。童話作家として絵本を描くだけでは無く、図鑑部分を制作する研究家の仕事もあるんですね。物語を楽しんだあとに生物図鑑で学んでもらえたら、作者として嬉しいですね。昨年発売のシリーズ1作目をまだ読んでいない方は、是非入手してご一読下さい(カブとんクワたんで検索です)。

ニュース12
YouTube動画はしばらくアップしない間に、チャンネル登録者1000人を超えていました。以前から自分にしか出来ないYouTube、得意ジャンルを活かせる動画作りを考えていたのですが、今月ある方と昔の昆虫採集の話をしてかなり盛り上がったんですね。その時に「そうだ!これやってみよう」と思いつきました。今後も絵と写真、動画もミックスされた絵本の昆虫ユーチューブ。名付けて「絵本昆チューブ」を作ってみようと思っています。ご興味があります方はお楽しみに!
posted by ドラゴン先生 at 00:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする