2020年08月21日

注意したい昆虫!と私の熱中症予防。

ニュース1
三井ショッピングパークららぽーと新三郷HPで好評公開中の動画には、夏に注意したいこんな昆虫も登場!
20200821a.jpg
画像は樹液を吸うオオスズメバチVespa mandarinia。北海道から本州、四国、九州に分布。働き蜂の体長は4cm以上になり、その大きさは日本のハチ類の中で最大で、一番強い毒を持っています。毒針で刺された箇所は大きく腫れてしまいとても痛いです。一度に多くの本種に刺されると命の危険もあります!このハチは攻撃性がとても強く、飛ぶ速さは時速約40キロ!さらに1日に約100キロもの距離を移動出来るという、まさに「驚異のスタミナ!」を持つ昆虫です!動画ではこの危険なハチについて、覚えておきたい注意点なども説明しています。何時間目に出て来るのか?は公開中の動画をチェックしてみよう!
20200807a.jpg
チェックする動画はこちら!私の親子向け講演「昆虫博士 ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が動画になりました!君も先生と一緒に「ムッキムキのムッシムシ〜!」。三井ショッピングパークららぽーと新三郷のHPで、3時間目までオンライン無料公開中(繰り返し視聴も可能です。)!こちらからご覧下さい。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/shinmisato/cp/konchu/

ニュース2
こちらは好評販売中!ららぽーと新三郷の南モール1Fにある大型書店Books KaBoSでは、
20200811b.jpg
昆虫関連書籍特設コーナーが!
20200811a.jpg
永岡書店が制作した、私の著書の宣伝POPと私の直筆サイン!そして…
20200811c.jpg
私の昆虫著書が置いてあります!7月6日に発売されました、辰巳出版の図鑑もあります。ららぽーと新三郷にお越しの際には、Books KaBoSに是非足をお運び下さい。

ニュース3
今夏に「読んで楽しみながら学べる!」オススメの本の情報です。まずは発売から8回の重版出来になっているヒット作!自身5冊目の昆虫著書となる昆虫図鑑情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を1部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610d.jpg
私の本業は漫画家なので、しっかり漫画もオールカラーで掲載されています。「岡村茂の世界昆虫旅行記 WORLD INSECT ADVENTURE」も是非読んでね!
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入をクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/

続いて7月6日に全国発売になりました私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,600円(税別)。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。
20200706a.jpg
書店様ではこの面が上になって平積みになっているケースが多いです。
20200706b.jpg
表紙をめくると付録のリアルフィギュア7体入りBOX「世界のカブトムシ・クワガタ立体図鑑」が!
20200706c.jpg
その下には内容充実の、図鑑本体があるという3層構造の作り込みに!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅した私の自信作です!是非ご一読下さい。
7月6日から全国の書店にて販売中!オンライン書店でも多数サイトで販売中(岡村 茂で検索)!書店に無い時はご注文下さい。出版元のこちらのサイトでも販売中です。
http://www.tg-net.co.jp/item/4777825531.html
辰巳出版株式会社のこの図鑑のプレスリリースはこちらから。
https://www.value-press.com/pressrelease/248084

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。この本の詳細は「中身を見る」があり、購入も出来るこちらのサイトをご覧下さい。
http://tkj.jp/book/?cd=02283201
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

ニュース4
「夏のデジタルコミック特集!」私の著書がまんが王国や他多数のデジタルコミックサイトで配信中です。ここでいくつかご紹介!
まずは日本初!となる昆虫ビジネスエッセイコミックが配信中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻がまんが王国で配信中!内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話です。1巻は漫画家から有限会社オカクワを設立 し、昆虫ビジネス界に進出する内容が中心です。
20200815h.jpg
2巻はフランスのパリで開催される昆虫イベントに招待されて、サイン会を行いに行くドラゴン先生。その旅はまさに珍道中?
20200815i.jpg
3巻は南米へ野生のサタンオオカブトやヘラクレスオオカブトを探しに行くお話が中心になっています。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、昆虫ビジネスに興味を持っている方、持っていない方にもオススメのシリーズです!
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで配信中!
20200814g.jpg
少年たちの間で語り継がれる「紅の伝説」とは?主人公の直人は弱い自分を変えられるのか?「紅 KURENAI」4巻まで配信中。
20200821c.jpg
「極麻伝」勝てば天国負ければ地獄!点棒では無くチップを使う麻雀「極麻」で無敗の雀士「餓狼の健」が悪を断つ!2巻まで。
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻もまんが王国で配信中です。私の作品群18タイトルが配信中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249

ニュース5
私が監修した昆虫玩具が5回の再生産(本でいう重版出来)になってヒット商品に!
20190112b.jpg
「色や形が本物そっくり!」な昆虫フィギュアが1箱に7種類も入っている!「立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ」。
20190112c.jpg
「立体昆虫図鑑 世界のクワガタ」も好評販売中。どちらも全国のお取り扱い店や、amazonなど各ウェブショップでも購入可能。立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ、立体昆虫図鑑 世界のクワガタで検索して下さい。

通算再生産ついに20回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園、など私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース6
「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生のネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

ニュース7
「夏休み国内昆虫観察YouTube特集!」です、数年前の夏に行った伊豆大島では…
20200504a.jpg
オス体長71mm超特大サイズを見つけました!手にとるとずっしりと重いです。前回来た時のオス最大が69.5mmだったので喜びもひとしおです。
YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行」シリーズ国内採集編。伊豆大島へノコギリクワガタの観察に行った全4回が配信中です。
20190723i.jpg
PART1はこちらから https://youtu.be/1tcpFHQ3mAw

「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」もPART3までが配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

20190723g.jpg
観ると採集方法が解る!採集時のスタイル、幼虫が育つ発生木の事などが解るPART2はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/F3zCJxGAmI0

20181108a.jpg
過去最大のヒメオオクワガタ自己採集サイズはオス54.5mm!果たしてそのサイズ以上のオスが採集出来たのか?大きなヒメオオクワガタのオスを捕虫網で採集成功!のPART3はこちらからご覧ください。
https://youtu.be/IKB9SHESRWM

こちらはミヤマクワガタのライトトラップ「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」が配信中です!
20190808q.jpg
ライトトラップに向かい次々とミヤマクワガタが飛んで来て、ストックケースがいっぱいに!ストックケースは2ケース目に突入!!親子や友人と楽しめる夏休み必見の昆虫採集YouTubeです、是非ご覧下さい。
20190814a.jpg
「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/I2VSJWttbco

ニュース8
岡村 茂YouTubeの再生リストを追加しました。その珍しさから「幻のカブトムシ」と云われたサタンオオカブトの観察に、南米ボリビア多民族国へ2回に渡り行った記録映像全8回のシリーズにまとめました。年間2百人以上が車ごと転落死しているという「恐怖の崖」や「悪魔の道」を車で走る映像は「暑くても背筋が寒くなる〜!」感じに仕上がっています。その分、野生のサタンオオカブトを見つけた時は感動もひとしおでした。
20190822a.jpg
シリーズの1回目幻のカブトムシを探して南米ボリビアへ出発!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米ボリビア幻のサタン編PART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/PurqOBNLZfM

再生リストはこちらからご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCbBqZC2qb6y78Nbcnq3bV-Q

ニュース9
私の公式HP OKAPUROとドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPを更新しました。内容は8月8日からスタート!ららぽーと新三郷にて「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示開催についてです。このHPでは私のプロフィールと今までに描いた漫画作品や、出版された昆虫書籍の情報。ドラゴン先生プロデュースのページでは、昆虫イベントや講演について、メディア出演や撮影協力したTV番組名などもアップされています。ドラゴン先生こと漫画家 岡村 茂の公式HP OKAPUROはこちらからご覧下さい。
http://okapuro.com
ドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPはこちらからご覧下さい。
http://okakuwa.com

ニュース10
毎日暑いですね!私の場合、早朝ウォーキングで汗が出ますし、自宅筋トレルームでのウェイトトレーニングではそれ以上に汗が出ます。おかげで1日に3枚シャツを着替える事も珍しくありません。そんな私の熱中症予防は、まず日中や夜間も水分をこまめに摂取しています。そして、市販の梅干し1粒を包丁で細かく刻んで湯呑みに入れ、隠し味?に七味や一味唐辛子を振りかけてお湯を注ぎ、箸1本でかき混ぜながら飲む「簡単梅干し湯」(と呼んでいます)を大量に汗をかいた日の夕食後に1杯飲んで、塩分も余分に補給するようにしています。汗をたくさんかく自分には、熱中症予防の効果があるようですね。今日も夕方から自宅トレーニングルームで筋トレをして、来週の出張に備え体調を万全にしておきたいと思っています。
posted by ドラゴン先生 at 08:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月19日

もちろん出て来ます!とお仕事でお出かけです。

ニュース1
三井ショッピングパークららぽーと新三郷HPで好評公開中の動画には、この超人気昆虫がもちろん登場!
20200819a.jpg
世界最大のカブトムシ、ヘラクレスオオカブト!中でも画像のヘラクレス・リッキー(亜種リッキー)の強さはまさに世界最強です!何時間目に登場するのか?は公開中の動画をチェックしてみよう!
20200807a.jpg
私の親子向け講演「昆虫博士 ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が動画になりました!君も先生と一緒に「ムッキムキのムッシムシ〜!」。三井ショッピングパークららぽーと新三郷のHPで1、2時間目に続いて3時間目もオンライン無料公開中です(繰り返し視聴も可能です。)!1、2時間目も観られるこちらからご覧下さい。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/shinmisato/cp/konchu/

ニュース2
こちらは好評販売中!ららぽーと新三郷の南モール1Fにある大型書店Books KaBoSでは、
20200811b.jpg
昆虫関連書籍特設コーナーが!
20200811a.jpg
永岡書店が制作した、私の著書の宣伝POPと私の直筆サイン!そして…
20200811c.jpg
私の昆虫著書が置いてあります!7月6日に発売されました、辰巳出版の図鑑もあります。ららぽーと新三郷にお越しの際には、Books KaBoSに是非足をお運び下さい。

ニュース3
今夏に「読んで楽しみながら学べる!」オススメの本の情報です。まずは発売から8回の重版出来になっているヒット作!自身5冊目の昆虫著書となる昆虫図鑑情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を1部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610d.jpg
私の本業は漫画家なので、しっかり漫画もオールカラーで掲載されています。「岡村茂の世界昆虫旅行記 WORLD INSECT ADVENTURE」も是非読んでね!
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入をクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/

続いて7月6日に全国発売になりました私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,600円(税別)。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。発売以来昆虫の本の売上ランキングで連続上位をキープ中(1位にも)!ランキングはこちらから。
https://honto.jp/netstore/pd-book_30396837.html

20200706a.jpg
書店様ではこの面が上になって平積みになっているケースが多いです。
20200706b.jpg
表紙をめくると付録のリアルフィギュア7体入りBOX「世界のカブトムシ・クワガタ立体図鑑」が!
20200706c.jpg
その下には内容充実の、図鑑本体があるという3層構造の作り込みに!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅した私の自信作です!是非ご一読下さい。
7月6日から全国の書店にて販売中!オンライン書店でも多数サイトで販売中(岡村 茂で検索)!書店に無い時はご注文下さい。出版元のこちらのサイトでも販売中です。
http://www.tg-net.co.jp/item/4777825531.html
辰巳出版株式会社のこの図鑑のプレスリリースはこちらから。
https://www.value-press.com/pressrelease/248084

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。この本の詳細は「中身を見る」があり、購入も出来るこちらのサイトをご覧下さい。
http://tkj.jp/book/?cd=02283201
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

ニュース4
「夏のデジタルコミック特集!」私の著書がまんが王国や他多数のデジタルコミックサイトで配信中です。ここでいくつかご紹介!
まずは日本初!となる昆虫ビジネスエッセイコミックが配信中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻がまんが王国で配信中!内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話です。1巻は漫画家から有限会社オカクワを設立 し、昆虫ビジネス界に進出する内容が中心です。
20200815h.jpg
2巻はフランスのパリで開催される昆虫イベントに招待されて、サイン会を行いに行くドラゴン先生。その旅はまさに珍道中?
20200815i.jpg
3巻は南米へ野生のサタンオオカブトやヘラクレスオオカブトを探しに行くお話が中心になっています。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、昆虫ビジネスに興味を持っている方、持っていない方にもオススメのシリーズです!
20200814c.jpg
「A-SLOTTERヒロアキ」役者兼ミュージシャン、そしてA級のスロッターでもある輝堂ヒロアキの青春を描いた作品2巻まで。続編となる「A-SLOTTER NEO」も好評配信中!
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで配信中!
20200814g.jpg
少年たちの間で語り継がれる「紅の伝説」とは?主人公の直人は弱い自分を変えられるのか?「紅 KURENAI」4巻まで配信中。
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻もまんが王国で配信中です。私の作品群18タイトルが配信中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249

ニュース5
私が監修した昆虫玩具が5回の再生産(本でいう重版出来)になってヒット商品に!
20190112b.jpg
「色や形が本物そっくり!」な昆虫フィギュアが1箱に7種類も入っている!「立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ」。
20190112c.jpg
「立体昆虫図鑑 世界のクワガタ」も好評販売中。どちらも全国のお取り扱い店や、amazonなど各ウェブショップでも購入可能。立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ、立体昆虫図鑑 世界のクワガタで検索して下さい。

通算再生産ついに20回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園、など私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース6
「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生のネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

ニュース7
ヘラクレスオオカブトが主役の「夏のカブトムシバトル特集!」です。
201910103a.jpg
「ドラゴン先生の世界ヘラクレス大決戦!!PART5」までが配信中!南米を中心に分布する「世界最強のカブトムシ」ヘラクレスオオカブトの亜種の中で最強を決めるAブロックトーナメントと、ヘラクレス以外のカブトムシのBブロックトーナメントを開催!
20181208c.jpg
この取組表でスタート!「世界最強のカブトムシが決まる!」トーナメントです!!
20190723a.jpg
白熱のトーナメントPART1はこちらから
https://youtu.be/B7MXdbSFZ18

20190723b.jpg
PART2はこちらから
https://youtu.be/9PGxgoutViA

20190723c.jpg
PART3はこちらから
https://youtu.be/jGdN32lFmaU

20190723d.jpg
PART4はこちらから
https://youtu.be/uAZuET421vw

20190723e.jpg
PART5はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/8OPbO_mejMg

ニュース8
「夏の昆虫標本の作り方」のYouTube特集です、こちらはシリーズの第1弾!
20190824a.jpg
シリーズその1は夏の定番こと日本のカブトムシ。飼育中に死んでしまったカブトムシを標本にして、思い出と共に残します。甲虫の標本は1度作ってきちんと保管すると、数百年もそのままの形で残せます。脚や触覚を整えたり、壊れた時の修理方法も解る!この動画を観て親子で標本作りにチャレンジしよう!!「ドラゴン先生の標本の作り方その1カブトムシ編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/fbHf49q_qac

昆虫標本の作り方シリーズ第2弾!「ドラゴン先生の標本の作り方その2セミ編」も配信中です。
20190901b.jpg
サムネイルには展翅されたアブラゼミが。
20190901a.jpg
今回は誰にでも簡単に作れる、即席の翅(はね)を開いた標本を作れる展翅板(てんしばん)を制作。必要なものを揃えれば意外と簡単に作れます。この動画を観てセミの標本作りにチャレンジ!「ドラゴン先生の標本の作り方その2セミ編」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/Y2KA8pktiVY

シリーズ第3弾は「ドラゴン先生の標本の作り方その3ヘラクレスオオカブト編」です。
20190928a.jpg
胸角が極太なヘレクレス・ヘラクレスの標本作りにチャレンジ!
20190928b.jpg
完成した標本は圧巻の格好良さですね。人工飼育で羽化した画像の160mmオーバー胸角極太個体その名は「ゴン太」の展足をします。飼育中に死んでしまったため、標本を作り飼育中の思い出とともに標本箱に収めます。
20190901c.jpg
シリーズのレギュラー、我が家の愛犬くんが出演しています。愛犬家の方も是非ご覧下さい。
「ドラゴン先生の標本の作り方その3ヘラクレスオオカブト編」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/j9y1fJYPvuY

そして第4弾はこの昆虫が登場!
20191010a.jpg
毎年被害が出ている猛毒を持つオオスズメバチ!
20191010b.jpg
完成したオオスズメバチの標本はまさに飛んでいるようですね。この動画を観て蜂類の展足と展翅をマスターしよう!「ドラゴン先生の標本の作り方その4オオスズメバチ編」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/2Jc8He5BEo0

ニュース9
岡村 茂YouTubeの再生リストを追加しました。その珍しさから「幻のカブトムシ」と云われたサタンオオカブトの観察に、南米ボリビア多民族国へ2回に渡り行った記録映像全8回のシリーズにまとめました。年間2百人以上が車ごと転落死しているという「恐怖の崖」や「悪魔の道」を車で走る映像は「暑くても背筋が寒くなる〜!」感じに仕上がっています。その分、野生のサタンオオカブトを見つけた時は感動もひとしおでした。
20190822a.jpg
シリーズの1回目幻のカブトムシを探して南米ボリビアへ出発!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米ボリビア幻のサタン編PART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/PurqOBNLZfM

再生リストはこちらからご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCbBqZC2qb6y78Nbcnq3bV-Q

ニュース10
私の公式HP OKAPUROとドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPを更新しました。内容は8月8日からスタート!ららぽーと新三郷にて「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示開催についてです。このHPでは私のプロフィールと今までに描いた漫画作品や、出版された昆虫書籍の情報。ドラゴン先生プロデュースのページでは、昆虫イベントや講演について、メディア出演や撮影協力したTV番組名などもアップされています。ドラゴン先生こと漫画家 岡村 茂の公式HP OKAPUROはこちらからご覧下さい。
http://okapuro.com
ドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPはこちらからご覧下さい。
http://okakuwa.com

ニュース11
今日と明日はお仕事でお出かけです。来週は出張もあり、8月はお盆過ぎからまた忙しくなって来ました。本業の漫画やオカクワ通販の仕事など色々とやるべき事も多いのですが、いつもどおり焦らずマイペースで進めて行こうと思っています。
posted by ドラゴン先生 at 08:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月18日

この輝く甲虫は!?と早朝ウォーキング。

ニュース1
ここで問題です!この宝石のように輝く甲虫の名前はなんでしょうか?
20200818a.jpg
正解はこちらの動画で!
20200807a.jpg
私の親子向け講演「昆虫博士 ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が動画になりました!君も先生と一緒に「ムッキムキのムッシムシ〜!」。三井ショッピングパークららぽーと新三郷のHPで1、2時間目に続いて3時間目もオンライン無料公開中です(繰り返し視聴も可能です。)!1、2時間目も観られるこちらからご覧下さい。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/shinmisato/cp/konchu/

「昆虫博士ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」3時間目は「世界の昆虫」編です。動画を観て世界の昆虫について一緒に知っていきましょう!1時間目は「夏の昆虫」編、日本のカブトムシやクワガタなど人気昆虫のお話など。2時間目「不思議な昆虫」編では、美しい昆虫や人間の役に立っている昆虫、スゴ技を持つ昆虫や残念な昆虫など、不思議な能力を持つ昆虫たちのお話です。おうちで夢虫(むちゅう)で1〜3時間までの動画を観て君も昆虫に詳しくなろう!

ニュース2
こちらは好評販売中!ららぽーと新三郷の南モール1Fにある大型書店Books KaBoSでは、
20200811b.jpg
昆虫関連書籍特設コーナーが!
20200811a.jpg
永岡書店が制作した、私の著書の宣伝POPと私の直筆サイン!そして…
20200811c.jpg
私の昆虫著書が置いてあります!7月6日に発売されました、辰巳出版の図鑑もあります。ららぽーと新三郷にお越しの際には、Books KaBoSに是非足をお運び下さい。

ニュース3
今夏に「読んで楽しみながら学べる!」オススメの本の情報です。まずは発売から8回の重版出来になっているヒット作!自身5冊目の昆虫著書となる昆虫図鑑情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を1部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610d.jpg
私の本業は漫画家なので、しっかり漫画もオールカラーで掲載されています。「岡村茂の世界昆虫旅行記 WORLD INSECT ADVENTURE」も是非読んでね!
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入をクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/

続いて7月6日に全国発売になりました私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,600円(税別)。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。発売以来昆虫の本の売上ランキングで連続上位をキープ中(1位にも)!ランキングはこちらから。
https://honto.jp/netstore/pd-book_30396837.html

20200706a.jpg
書店様ではこの面が上になって平積みになっているケースが多いです。
20200706b.jpg
表紙をめくると付録のリアルフィギュア7体入りBOX「世界のカブトムシ・クワガタ立体図鑑」が!
20200706c.jpg
その下には内容充実の、図鑑本体があるという3層構造の作り込みに!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅した私の自信作です!是非ご一読下さい。
7月6日から全国の書店にて販売中!オンライン書店でも多数サイトで販売中(岡村 茂で検索)!書店に無い時はご注文下さい。出版元のこちらのサイトでも販売中です。
http://www.tg-net.co.jp/item/4777825531.html
辰巳出版株式会社のこの図鑑のプレスリリースはこちらから。
https://www.value-press.com/pressrelease/248084

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。この本の詳細は「中身を見る」があり、購入も出来るこちらのサイトをご覧下さい。
http://tkj.jp/book/?cd=02283201
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

ニュース4
「夏休みデジタルコミック特集!」私の著書がまんが王国や他多数のデジタルコミックサイトで配信中です。ここでいくつかご紹介!
まずは日本初!となる昆虫ビジネスエッセイコミックが配信中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻がまんが王国で配信中!内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話です。1巻は漫画家から有限会社オカクワを設立 し、昆虫ビジネス界に進出する内容が中心です。
20200815h.jpg
2巻はフランスのパリで開催される昆虫イベントに招待されて、サイン会を行いに行くドラゴン先生。その旅はまさに珍道中?
20200815i.jpg
3巻は南米へ野生のサタンオオカブトやヘラクレスオオカブトを探しに行くお話が中心になっています。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、昆虫ビジネスに興味を持っている方、持っていない方にもオススメのシリーズです!
20200814c.jpg
「A-SLOTTERヒロアキ」役者兼ミュージシャン、そしてA級のスロッターでもある輝堂ヒロアキの青春を描いた作品2巻まで。続編となる「A-SLOTTER NEO」も好評配信中!
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで配信中!
20200814g.jpg
少年たちの間で語り継がれる「紅の伝説」とは?主人公の直人は弱い自分を変えられるのか?「紅 KURENAI」4巻まで配信中。
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻もまんが王国で配信中です。私の作品群18タイトルが配信中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249

ニュース5
私が監修した昆虫玩具がランキング上位を獲得中!そのヒット商品が5回の再生産(本でいう重版出来)になっているこちらです!
20190112b.jpg
「色や形が本物そっくり!」な昆虫フィギュアが1箱に7種類も入っている!「立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ」。この商品がおかげさまでこちらのカテゴリランキング、ホビー、フィギュア、コレクタードール、動物の部門で度々1位も獲得しています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003941944/

20190112c.jpg
「立体昆虫図鑑 世界のクワガタ」も好評販売中。どちらも全国のお取り扱い店や、amazonなど各ウェブショップでも購入可能。立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ、立体昆虫図鑑 世界のクワガタで検索して下さい。

通算再生産ついに20回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園、など私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース6
「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生のネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

ニュース7
「夏のカブトムシバトル特集!」です。
201910103a.jpg
「ドラゴン先生の世界ヘラクレス大決戦!!PART5」までが配信中!南米を中心に分布する「世界最強のカブトムシ」ヘラクレスオオカブトの亜種の中で最強を決めるAブロックトーナメントと、ヘラクレス以外のカブトムシのBブロックトーナメントを開催!
20181208c.jpg
この取組表でスタート!「世界最強のカブトムシが決まる!」トーナメントです!!
20190723a.jpg
白熱のトーナメントPART1はこちらから
https://youtu.be/B7MXdbSFZ18

20190723b.jpg
PART2はこちらから
https://youtu.be/9PGxgoutViA

20190723c.jpg
PART3はこちらから
https://youtu.be/jGdN32lFmaU

20190723d.jpg
PART4はこちらから
https://youtu.be/uAZuET421vw

20190723e.jpg
PART5はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/8OPbO_mejMg

ニュース8
「夏休み昆虫標本の作り方」のYouTube特集です、こちらはシリーズの第1弾!
20190824a.jpg
シリーズその1は夏の定番こと日本のカブトムシ。飼育中に死んでしまったカブトムシを標本にして、思い出と共に残します。甲虫の標本は1度作ってきちんと保管すると、数百年もそのままの形で残せます。脚や触覚を整えたり、壊れた時の修理方法も解る!この動画を観て親子で標本作りにチャレンジしよう!!「ドラゴン先生の標本の作り方その1カブトムシ編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/fbHf49q_qac

昆虫標本の作り方シリーズ第2弾!「ドラゴン先生の標本の作り方その2セミ編」も配信中です。
20190901b.jpg
サムネイルには展翅されたアブラゼミが。
20190901a.jpg
今回は誰にでも簡単に作れる、即席の翅(はね)を開いた標本を作れる展翅板(てんしばん)を制作。必要なものを揃えれば意外と簡単に作れます。この動画を観てセミの標本作りにチャレンジ!「ドラゴン先生の標本の作り方その2セミ編」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/Y2KA8pktiVY

シリーズ第3弾は「ドラゴン先生の標本の作り方その3ヘラクレスオオカブト編」です。
20190928a.jpg
胸角が極太なヘレクレス・ヘラクレスの標本作りにチャレンジ!
20190928b.jpg
完成した標本は圧巻の格好良さですね。人工飼育で羽化した画像の160mmオーバー胸角極太個体その名は「ゴン太」の展足をします。飼育中に死んでしまったため、標本を作り飼育中の思い出とともに標本箱に収めます。
20190901c.jpg
シリーズのレギュラー、我が家の愛犬くんが出演しています。愛犬家の方も是非ご覧下さい。
「ドラゴン先生の標本の作り方その3ヘラクレスオオカブト編」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/j9y1fJYPvuY

そして第4弾はこの昆虫が登場!
20191010a.jpg
毎年被害が出ている猛毒を持つオオスズメバチ!
20191010b.jpg
完成したオオスズメバチの標本はまさに飛んでいるようですね。この動画を観て蜂類の展足と展翅をマスターしよう!「ドラゴン先生の標本の作り方その4オオスズメバチ編」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/2Jc8He5BEo0

ニュース9
岡村 茂YouTubeの再生リストを追加しました。その珍しさから「幻のカブトムシ」と云われたサタンオオカブトの観察に、南米ボリビア多民族国へ2回に渡り行った記録映像全8回のシリーズにまとめました。年間2百人以上が車ごと転落死しているという「恐怖の崖」や「悪魔の道」を車で走る映像は「暑くても背筋が寒くなる〜!」感じに仕上がっています。その分、野生のサタンオオカブトを見つけた時は感動もひとしおでした。
20190822a.jpg
シリーズの1回目幻のカブトムシを探して南米ボリビアへ出発!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米ボリビア幻のサタン編PART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/PurqOBNLZfM

再生リストはこちらからご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCbBqZC2qb6y78Nbcnq3bV-Q

ニュース10
私の公式HP OKAPUROとドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPを更新しました。内容は8月8日からスタート!ららぽーと新三郷にて「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示開催についてです。このHPでは私のプロフィールと今までに描いた漫画作品や、出版された昆虫書籍の情報。ドラゴン先生プロデュースのページでは、昆虫イベントや講演について、メディア出演や撮影協力したTV番組名などもアップされています。ドラゴン先生こと漫画家 岡村 茂の公式HP OKAPUROはこちらからご覧下さい。
http://okapuro.com
ドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPはこちらからご覧下さい。
http://okakuwa.com

ニュース11
夕方に行っていたウォーキングを、早朝に切り替えました。理由は連日続く猛暑ですね、私の場合は暑いとバテるのも早くなり歩く距離を伸ばせません。気温が低い早朝に出発して、約1時間歩いて帰宅後にシャワー。その後に食べる朝ごはんは美味しいですね!今後も週3〜4日早朝ウォーキング、週2日のウェイトトレーニングは継続したいと思っています。
posted by ドラゴン先生 at 07:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月16日

問題です!と標本の作り方特集。

ニュース1
ここで問題です!この黒いシルエット画像の昆虫の名前はなんでしょうか?
20200816a.jpg
正解はこちらの動画で!
20200807a.jpg
私の親子向け講演「昆虫博士 ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が動画になりました!君も先生と一緒に「ムッキムキのムッシムシ〜!」。三井ショッピングパークららぽーと新三郷のHPで1、2時間目に続いて3時間目もオンライン無料公開中です(繰り返し視聴も可能です。)!1、2時間目も観られるこちらからご覧下さい。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/shinmisato/cp/konchu/

「昆虫博士ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」3時間目は「世界の昆虫」編です。動画を観て世界の昆虫について一緒に知っていきましょう!1時間目は「夏の昆虫」編、日本のカブトムシやクワガタなど人気昆虫のお話など。2時間目「不思議な昆虫」編では、美しい昆虫や人間の役に立っている昆虫、スゴ技を持つ昆虫や残念な昆虫など、不思議な能力を持つ昆虫たちのお話です。おうちで夢虫(むちゅう)で1〜3時間までの動画を観て君も昆虫に詳しくなろう!

ニュース2
こちらは好評販売中!ららぽーと新三郷の南モール1Fにある大型書店Books KaBoSでは、
20200811b.jpg
昆虫関連書籍特設コーナーが!
20200811a.jpg
永岡書店が制作した、私の著書の宣伝POPと私の直筆サイン!そして…
20200811c.jpg
私の昆虫著書が置いてあります!7月6日に発売されました、辰巳出版の図鑑もあります。ららぽーと新三郷にお越しの際には、Books KaBoSに是非足をお運び下さい。

ニュース3
今夏に「読んで楽しみながら学べる!」オススメの本の情報です。まずは発売から8回の重版出来になっているヒット作!自身5冊目の昆虫著書となる昆虫図鑑情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を1部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610d.jpg
私の本業は漫画家なので、しっかり漫画もオールカラーで掲載されています。「岡村茂の世界昆虫旅行記 WORLD INSECT ADVENTURE」も是非読んでね!
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入をクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/

続いて7月6日に全国発売になりました私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,600円(税別)。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。発売以来昆虫の本の売上ランキングで連続上位をキープ中(1位にも)!ランキングはこちらから。
https://honto.jp/netstore/pd-book_30396837.html

20200706a.jpg
書店様ではこの面が上になって平積みになっているケースが多いです。
20200706b.jpg
表紙をめくると付録のリアルフィギュア7体入りBOX「世界のカブトムシ・クワガタ立体図鑑」が!
20200706c.jpg
その下には内容充実の、図鑑本体があるという3層構造の作り込みに!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅した私の自信作です!是非ご一読下さい。
7月6日から全国の書店にて販売中!オンラインではamazon、楽天ブックス、Yahooショッピング、セブンネットショッピング、TOWER RECORDS ONLINE、全国書店ネットワークe-hon、bookfanプレミアム、LOHAKO、紀伊國屋書店、honto、auPAYマーケット、キャラアニ.com(全サイト岡村茂で検索)などで販売中です。書店に無い時はご注文下さい。出版元のこちらのサイトでも販売中です。
http://www.tg-net.co.jp/item/4777825531.html
辰巳出版株式会社のこの図鑑のプレスリリースはこちらから。
https://www.value-press.com/pressrelease/248084

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。この本の詳細は「中身を見る」があり、購入も出来るこちらのサイトをご覧下さい。
http://tkj.jp/book/?cd=02283201
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

ニュース4
「夏休みデジタルコミック特集!」私の著書がまんが王国や他多数のデジタルコミックサイトで配信中です。ここでいくつかご紹介!
まずは日本初!となる昆虫ビジネスエッセイコミックが配信中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻がまんが王国で配信中!内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話です。1巻は漫画家から有限会社オカクワを設立 し、昆虫ビジネス界に進出する内容が中心です。
20200815h.jpg
2巻はフランスのパリで開催される昆虫イベントに招待されて、サイン会を行いに行くドラゴン先生。その旅はまさに珍道中?
20200815i.jpg
3巻は南米へ野生のサタンオオカブトやヘラクレスオオカブトを探しに行くお話が中心になっています。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、昆虫ビジネスに興味を持っている方、持っていない方にもオススメのシリーズです!
20200814c.jpg
「A-SLOTTERヒロアキ」役者兼ミュージシャン、そしてA級のスロッターでもある輝堂ヒロアキの青春を描いた作品2巻まで。続編となる「A-SLOTTER NEO」も好評配信中!
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで配信中!
20200814g.jpg
少年たちの間で語り継がれる「紅の伝説」とは?主人公の直人は弱い自分を変えられるのか?「紅 KURENAI」4巻まで配信中。
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻もまんが王国で配信中です。私の作品群18タイトルが配信中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249

ニュース5
私が監修した昆虫玩具がランキング上位を獲得中!そのヒット商品がこちらです。
20190112b.jpg
「色や形が本物そっくり!」な昆虫フィギュアが1箱に7種類も入っている!「立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ」。この商品がおかげさまでこちらのカテゴリランキング、ホビー、フィギュア、コレクタードール、動物の部門で度々1位も獲得しています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003941944/

20190112c.jpg
「立体昆虫図鑑 世界のクワガタ」も好評販売中。どちらも全国のお取り扱い店や、amazonなど各ウェブショップでも購入可能。立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ、立体昆虫図鑑 世界のクワガタで検索して下さい。

通算再生産ついに20回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園、など私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース6
「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生のネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

ニュース7
「夏休み昆虫標本の作り方」のYouTube特集です、こちらはシリーズの第1弾!
20190824a.jpg
シリーズその1は夏の定番こと日本のカブトムシ。飼育中に死んでしまったカブトムシを標本にして、思い出と共に残します。甲虫の標本は1度作ってきちんと保管すると、数百年もそのままの形で残せます。脚や触覚を整えたり、壊れた時の修理方法も解る!この動画を観て親子で標本作りにチャレンジしよう!!「ドラゴン先生の標本の作り方その1カブトムシ編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/fbHf49q_qac

昆虫標本の作り方シリーズ第2弾!「ドラゴン先生の標本の作り方その2セミ編」も配信中です。
20190901b.jpg
サムネイルには展翅されたアブラゼミが。
20190901a.jpg
今回は誰にでも簡単に作れる、即席の翅(はね)を開いた標本を作れる展翅板(てんしばん)を制作。必要なものを揃えれば意外と簡単に作れます。この動画を観てセミの標本作りにチャレンジ!「ドラゴン先生の標本の作り方その2セミ編」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/Y2KA8pktiVY

シリーズ第3弾は「ドラゴン先生の標本の作り方その3ヘラクレスオオカブト編」です。
20190928a.jpg
胸角が極太なヘレクレス・ヘラクレスの標本作りにチャレンジ!
20190928b.jpg
完成した標本は圧巻の格好良さですね。人工飼育で羽化した画像の160mmオーバー胸角極太個体その名は「ゴン太」の展足をします。飼育中に死んでしまったため、標本を作り飼育中の思い出とともに標本箱に収めます。
20190901c.jpg
シリーズのレギュラー、我が家の愛犬くんが出演しています。愛犬家の方も是非ご覧下さい。
「ドラゴン先生の標本の作り方その3ヘラクレスオオカブト編」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/j9y1fJYPvuY

そして第4弾はこの昆虫が登場!
20191010a.jpg
毎年被害が出ている猛毒を持つオオスズメバチ!
20191010b.jpg
完成したオオスズメバチの標本はまさに飛んでいるようですね。この動画を観て蜂類の展足と展翅をマスターしよう!「ドラゴン先生の標本の作り方その4オオスズメバチ編」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/2Jc8He5BEo0

ニュース8
岡村 茂YouTubeの再生リストを追加しました。その珍しさから「幻のカブトムシ」と云われたサタンオオカブトの観察に、南米ボリビア多民族国へ2回に渡り行った記録映像全8回のシリーズにまとめました。年間2百人以上が車ごと転落死しているという「恐怖の崖」や「悪魔の道」を車で走る映像は「暑くても背筋が寒くなる〜!」感じに仕上がっています。その分、野生のサタンオオカブトを見つけた時は感動もひとしおでした。
20190822a.jpg
シリーズの1回目幻のカブトムシを探して南米ボリビアへ出発!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米ボリビア幻のサタン編PART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/PurqOBNLZfM

再生リストはこちらからご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCbBqZC2qb6y78Nbcnq3bV-Q

ニュース9
私の公式HP OKAPUROとドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPを更新しました。内容は8月8日からスタート!ららぽーと新三郷にて「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示開催についてです。このHPでは私のプロフィールと今までに描いた漫画作品や、出版された昆虫書籍の情報。ドラゴン先生プロデュースのページでは、昆虫イベントや講演について、メディア出演や撮影協力したTV番組名などもアップされています。ドラゴン先生こと漫画家 岡村 茂の公式HP OKAPUROはこちらからご覧下さい。
http://okapuro.com
ドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPはこちらからご覧下さい。
http://okakuwa.com

ニュース10
昆虫サマープロジェクト2020は現在第4弾まで公開されました。
第1弾7月6日昆虫図鑑「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」が辰巳出版から全国発売。
第2弾7月22日からオンライン動画「昆虫博士ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が公開スタート。三井ショッピングパークららぽーと新三郷HPで現在3時間目まで公開中。
第3弾7月31日日本初となる昆虫ビジネスエッセイ漫画「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」がまんが王国で配信開始。
第4弾8月8日から10日までららぽーと新三郷1F LaLaclubルームにて昆虫イベント「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示(観覧無料!)が開催。展示された昆虫標本は「ドラゴン先生コレクション」になります。
さらに第5弾が現在準備中!公開可能な時が来ましたらこのブログでもお知らせ致します、お楽しみに!

ニュース11
2020年のお盆は今日で終了ですね。明日から仕事に戻る方も多いと思います。OKAKUWAは毎週月曜日が定休日なので、明日はお休みになります。ドラゴン先生のペットショップOKAKUWAでは現在、HPにアップする通販用標本商品を色々と準備中です。アップが始まりましたら、このブログでもお知らせ致しますのでお楽しみに。
posted by ドラゴン先生 at 09:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月15日

世界最大のチョウも登場!コミック特集とお盆も筋トレ。

ニュース1
三井ショッピングパークららぽーと新三郷のHPで、好評公開中の動画にはこんな昆虫も登場!
20200814a.jpg
世界最大のチョウの一つ、プロックスゴライアストリバネアゲハの標本です!画像右側の黒くて大きな方がメスで、このチョウはメスの方がオスよりもかなり大きいんですね。世界最大のチョウの一つアレキサンドラトリバネアゲハのメスの翅の面積を、本種のメスの翅の面積が凌ぐ為に近年、世界最大のチョウの一つになりました。そして動画にはさらに驚くべきチョウが登場します!動画のチェックを忘れずに。
20200807a.jpg
チェックするのはこの動画、私の親子向け講演「昆虫博士 ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が動画になりました!君も先生と一緒に「ムッキムキのムッシムシ〜!」。三井ショッピングパークららぽーと新三郷のHPで1、2時間目に続いて3時間目もオンライン無料公開中です(繰り返し視聴も可能です。)!1、2時間目も観られるこちらからご覧下さい。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/shinmisato/cp/konchu/

「昆虫博士ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」3時間目は「世界の昆虫」編です。動画を観て世界の昆虫について一緒に知っていきましょう!1時間目は「夏の昆虫」編、日本のカブトムシやクワガタなど人気昆虫のお話など。2時間目「不思議な昆虫」編では、美しい昆虫や人間の役に立っている昆虫、スゴ技を持つ昆虫や残念な昆虫など、不思議な能力を持つ昆虫たちのお話です。おうちで夢虫(むちゅう)で1〜3時間までの動画を観て君も昆虫に詳しくなろう!

ニュース2
こちらは好評販売中!ららぽーと新三郷の南モール1Fにある大型書店Books KaBoSでは、
20200811b.jpg
昆虫関連書籍特設コーナーが!
20200811a.jpg
永岡書店が制作した、私の著書の宣伝POPと私の直筆サイン!そして…
20200811c.jpg
私の昆虫著書が置いてあります!7月6日に発売されました、辰巳出版の図鑑もあります。ららぽーと新三郷にお越しの際には、Books KaBoSに是非足をお運び下さい。

ニュース3
今夏に「読んで楽しみながら学べる!」オススメの本の情報です。まずは発売から8回の重版出来になっているヒット作!自身5冊目の昆虫著書となる昆虫図鑑情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を1部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610d.jpg
私の本業は漫画家なので、しっかり漫画もオールカラーで掲載されています。「岡村茂の世界昆虫旅行記 WORLD INSECT ADVENTURE」も是非読んでね!
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入をクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/

続いて7月6日に全国発売になりました私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,600円(税別)。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。発売以来昆虫の本の売上ランキングで連続上位をキープ中(1位にも)!ランキングはこちらから。
https://honto.jp/netstore/pd-book_30396837.html

20200706a.jpg
書店様ではこの面が上になって平積みになっているケースが多いです。
20200706b.jpg
表紙をめくると付録のリアルフィギュア7体入りBOX「世界のカブトムシ・クワガタ立体図鑑」が!
20200706c.jpg
その下には内容充実の、図鑑本体があるという3層構造の作り込みに!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅した私の自信作です!是非ご一読下さい。
7月6日から全国の書店にて販売中!オンラインではamazon、楽天ブックス、Yahooショッピング、セブンネットショッピング、TOWER RECORDS ONLINE、全国書店ネットワークe-hon、bookfanプレミアム、LOHAKO、紀伊國屋書店、honto、auPAYマーケット、キャラアニ.com(全サイト岡村茂で検索)などで販売中です。書店に無い時はご注文下さい。出版元のこちらのサイトでも販売中です。
http://www.tg-net.co.jp/item/4777825531.html
辰巳出版株式会社のこの図鑑のプレスリリースはこちらから。
https://www.value-press.com/pressrelease/248084

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。この本の詳細は「中身を見る」があり、購入も出来るこちらのサイトをご覧下さい。
http://tkj.jp/book/?cd=02283201
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

ニュース4
お盆デジタルコミック特集!私の著書がまんが王国や他多数のデジタルコミックサイトで配信中です。ここでいくつかご紹介!
まずは日本初!となる昆虫ビジネスエッセイコミックが配信中!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻がまんが王国で配信中!内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話です。1巻は漫画家から有限会社オカクワを設立 し、昆虫ビジネス界に進出する内容が中心です。
20200815h.jpg
2巻はフランスのパリで開催される昆虫イベントに招待されて、サイン会を行いに行くドラゴン先生。その旅はまさに珍道中?
20200815i.jpg
3巻は南米へ野生のサタンオオカブトやヘラクレスオオカブトを探しに行くお話が中心になっています。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、昆虫ビジネスに興味を持っている方、持っていない方にもオススメのシリーズです!
20200814c.jpg
「A-SLOTTERヒロアキ」役者兼ミュージシャン、そしてA級のスロッターでもある輝堂ヒロアキの青春を描いた作品2巻まで。続編となる「A-SLOTTER NEO」も好評配信中!
20200814d.jpg
「超人!竜巻バレー部」竜巻バレー部が奇想天外な高校バレーボールを展開する熱血ならぬ熱笑!?なバレーボール漫画が3巻まで配信中!
20200814g.jpg
少年たちの間で語り継がれる「紅の伝説」とは?主人公の直人は弱い自分を変えられるのか?「紅 KURENAI」4巻まで配信中。
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻もまんが王国で配信中です。私の作品群18タイトルが配信中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249

ニュース5
私が監修した昆虫玩具がランキング上位を獲得中!そのヒット商品がこちらです。
20190112b.jpg
「色や形が本物そっくり!」な昆虫フィギュアが1箱に7種類も入っている!「立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ」。この商品がおかげさまでこちらのカテゴリランキング、ホビー、フィギュア、コレクタードール、動物の部門で度々1位も獲得しています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003941944/

20190112c.jpg
「立体昆虫図鑑 世界のクワガタ」も好評販売中。どちらも全国のお取り扱い店や、amazonなど各ウェブショップでも購入可能。立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ、立体昆虫図鑑 世界のクワガタで検索して下さい。

通算再生産ついに20回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園、など私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース6
「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生のネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

ニュース7
「夏休み国内昆虫観察YouTube特集!」です、数年前の夏に行った伊豆大島では…
20200504a.jpg
オス体長71mm超特大サイズを見つけました!手にとるとずっしりと重いです。前回来た時のオス最大が69.5mmだったので喜びもひとしおです。
YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行」シリーズ国内採集編。伊豆大島へノコギリクワガタの観察に行った全4回が配信中です。
20190723i.jpg
PART1はこちらから https://youtu.be/1tcpFHQ3mAw

「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」もPART3までが配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

20190723g.jpg
観ると採集方法が解る!採集時のスタイル、幼虫が育つ発生木の事などが解るPART2はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/F3zCJxGAmI0

20181108a.jpg
過去最大のヒメオオクワガタ自己採集サイズはオス54.5mm!果たしてそのサイズ以上のオスが採集出来たのか?大きなヒメオオクワガタのオスを捕虫網で採集成功!のPART3はこちらからご覧ください。
https://youtu.be/IKB9SHESRWM

こちらはミヤマクワガタのライトトラップ「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」が配信中です!
20190808q.jpg
ライトトラップに向かい次々とミヤマクワガタが飛んで来て、ストックケースがいっぱいに!ストックケースは2ケース目に突入!!親子や友人と楽しめる夏休み必見の昆虫採集YouTubeです、是非ご覧下さい。
20190814a.jpg
「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/I2VSJWttbco

ニュース8
岡村 茂YouTubeの再生リストを追加しました。その珍しさから「幻のカブトムシ」と云われたサタンオオカブトの観察に、南米ボリビア多民族国へ2回に渡り行った記録映像全8回のシリーズにまとめました。年間2百人以上が車ごと転落死しているという「恐怖の崖」や「悪魔の道」を車で走る映像は「暑くても背筋が寒くなる〜!」感じに仕上がっています。その分、野生のサタンオオカブトを見つけた時は感動もひとしおでした。
20190822a.jpg
シリーズの1回目幻のカブトムシを探して南米ボリビアへ出発!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米ボリビア幻のサタン編PART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/PurqOBNLZfM

再生リストはこちらからご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCbBqZC2qb6y78Nbcnq3bV-Q

ニュース9
私の公式HP OKAPUROとドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPを更新しました。内容は8月8日からスタート!ららぽーと新三郷にて「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示開催についてです。このHPでは私のプロフィールと今までに描いた漫画作品や、出版された昆虫書籍の情報。ドラゴン先生プロデュースのページでは、昆虫イベントや講演について、メディア出演や撮影協力したTV番組名などもアップされています。ドラゴン先生こと漫画家 岡村 茂の公式HP OKAPUROはこちらからご覧下さい。
http://okapuro.com
ドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPはこちらからご覧下さい。
http://okakuwa.com

ニュース10
お盆休み中は新型コロナウイルスの感染予防対策を守り、くれぐれも感染にはお気をつけ下さい。新型コロナウイルスの影響で、今年の夏休みは例年より短くなっています。その短い夏休み期間、親子や友達との思い出作りに昆虫標本展示イベント、動画による「昆虫教室」、コミック、 図鑑、玩具、YouTubeなど
6分野の「昆虫」でお役に立てれば幸いです。

ニュース11
昆虫サマープロジェクト2020は現在第4弾まで公開されました。
第1弾7月6日昆虫図鑑「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」が辰巳出版から全国発売。
第2弾7月22日からオンライン動画「昆虫博士ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が公開スタート。三井ショッピングパークららぽーと新三郷HPで現在3時間目まで公開中。
第3弾7月31日日本初となる昆虫ビジネスエッセイ漫画「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」がまんが王国で配信開始。
第4弾8月8日から10日までららぽーと新三郷1F LaLaclubルームにて昆虫イベント「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示(観覧無料!)が開催。展示された昆虫標本は「ドラゴン先生コレクション」になります。
さらに第5弾が現在準備中!公開可能な時が来ましたらこのブログでもお知らせ致します、お楽しみに!

ニュース12
今日は長男がお盆帰省して来る日、と言っても同じ東京都内に住んでいるので移動距離は短いですね。長男が来るということは、自宅にある筋トレルームで恒例の「ドラゴン先生ジムで親子筋トレ!」(笑)。今日も約2時間、手を抜く事無くバーベルを握りしめ共に鍛えたいと思います!あ、それとお父さんのプロテイン飲まないで自分の分持って来てね。
posted by ドラゴン先生 at 07:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月14日

巨大ナナフシも登場!と誕生月。

ニュース1
三井ショッピングパークららぽーと新三郷のHPで好評公開中の動画にはこんな昆虫も登場!
20200814a.jpg
ボルネオの巨大ナナフシの標本です!ヘラクレスオオカブトよりも体長が大きい!!その体長がどれくらいあるのか?は公開中の動画をご覧下さい。
20200807a.jpg
私の親子向け講演「昆虫博士 ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が動画になりました!君も先生と一緒に「ムッキムキのムッシムシ〜!」。三井ショッピングパークららぽーと新三郷のHPで1、2時間目に続いて3時間目もオンライン無料公開中です(繰り返し視聴も可能です。)!1、2時間目も観られるこちらからご覧下さい。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/shinmisato/cp/konchu/

「昆虫博士ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」3時間目は「世界の昆虫」編です。動画を観て世界の昆虫について一緒に知っていきましょう!1時間目は「夏の昆虫」編、日本のカブトムシやクワガタなど人気昆虫のお話など。2時間目「不思議な昆虫」編では、美しい昆虫や人間の役に立っている昆虫、スゴ技を持つ昆虫や残念な昆虫など、不思議な能力を持つ昆虫たちのお話です。おうちで夢虫(むちゅう)で1〜3時間までの動画を観て君も昆虫に詳しくなろう!

ニュース2
こちらは好評販売中!ららぽーと新三郷の南モール1Fにある大型書店Books KaBoSでは、
20200811b.jpg
昆虫関連書籍特設コーナーが!
20200811a.jpg
永岡書店が制作した、私の著書の宣伝POPと私の直筆サイン!そして…
20200811c.jpg
私の昆虫著書が置いてあります!7月6日に発売されました、辰巳出版の図鑑もあります。ららぽーと新三郷にお越しの際には、Books KaBoSに是非足をお運び下さい。

ニュース3
今夏に「読んで楽しみながら学べる!」オススメの本の情報です。まずは発売から8回の重版出来になっているヒット作!自身5冊目の昆虫著書となる昆虫図鑑情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を1部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610d.jpg
私の本業は漫画家なので、しっかり漫画もオールカラーで掲載されています。「岡村茂の世界昆虫旅行記 WORLD INSECT ADVENTURE」も是非読んでね!
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入をクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/

続いて7月6日に全国発売になりました私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,600円(税別)。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。発売以来昆虫の本の売上ランキングで連続上位をキープ中(1位にも)!ランキングはこちらから。
https://honto.jp/netstore/pd-book_30396837.html

20200706a.jpg
書店様ではこの面が上になって平積みになっているケースが多いです。
20200706b.jpg
表紙をめくると付録のリアルフィギュア7体入りBOX「世界のカブトムシ・クワガタ立体図鑑」が!
20200706c.jpg
その下には内容充実の、図鑑本体があるという3層構造の作り込みに!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅した私の自信作です!是非ご一読下さい。
7月6日から全国の書店にて販売中!オンラインではamazon、楽天ブックス、Yahooショッピング、セブンネットショッピング、TOWER RECORDS ONLINE、全国書店ネットワークe-hon、bookfanプレミアム、LOHAKO、紀伊國屋書店、honto、auPAYマーケット、キャラアニ.com(全サイト岡村茂で検索)などで販売中です。書店に無い時はご注文下さい。出版元のこちらのサイトでも販売中です。
http://www.tg-net.co.jp/item/4777825531.html
辰巳出版株式会社のこの図鑑のプレスリリースはこちらから。
https://www.value-press.com/pressrelease/248084

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。この本の詳細は「中身を見る」があり、購入も出来るこちらのサイトをご覧下さい。
http://tkj.jp/book/?cd=02283201
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

ニュース4
日本初!となる昆虫ビジネスエッセイコミックが配信中です!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻がまんが王国で配信中!内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話です。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、昆虫ビジネスに興味を持っている方、持っていない方にもオススメのシリーズ!1巻は有限会社オカクワ設立、2巻はフランスのパリで開催される昆虫イベントに招待されて、サイン会を行いに行くドラゴン先生、3巻は南米へ野生のサタンオオカブトやヘラクレスオオカブトを探しに行くお話が中心になっています。
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻もまんが王国で配信中です。私の作品群18タイトルが配信中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249

ニュース5
私が監修した昆虫玩具がランキング上位を獲得中!そのヒット商品がこちらです。
20190112b.jpg
「色や形が本物そっくり!」な昆虫フィギュアが1箱に7種類も入っている!「立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ」。この商品がおかげさまでこちらのカテゴリランキング、ホビー、フィギュア、コレクタードール、動物の部門で度々1位も獲得しています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003941944/

20190112c.jpg
「立体昆虫図鑑 世界のクワガタ」も好評販売中。どちらも全国のお取り扱い店や、amazonなど各ウェブショップでも購入可能。立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ、立体昆虫図鑑 世界のクワガタで検索して下さい。

通算再生産ついに20回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園、など私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース6
「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生のネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

ニュース7
「夏休み国内昆虫観察YouTube特集!」です、数年前の夏に行った伊豆大島では…
20200504a.jpg
オス体長71mm超特大サイズを見つけました!手にとるとずっしりと重いです。前回来た時のオス最大が69.5mmだったので喜びもひとしおです。
YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行」シリーズ国内採集編。伊豆大島へノコギリクワガタの観察に行った全4回が配信中です。
20190723i.jpg
PART1はこちらから https://youtu.be/1tcpFHQ3mAw

「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」もPART3までが配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

20190723g.jpg
観ると採集方法が解る!採集時のスタイル、幼虫が育つ発生木の事などが解るPART2はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/F3zCJxGAmI0

20181108a.jpg
過去最大のヒメオオクワガタ自己採集サイズはオス54.5mm!果たしてそのサイズ以上のオスが採集出来たのか?大きなヒメオオクワガタのオスを捕虫網で採集成功!のPART3はこちらからご覧ください。
https://youtu.be/IKB9SHESRWM

こちらはミヤマクワガタのライトトラップ「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」が配信中です!
20190808q.jpg
ライトトラップに向かい次々とミヤマクワガタが飛んで来て、ストックケースがいっぱいに!ストックケースは2ケース目に突入!!親子や友人と楽しめる夏休み必見の昆虫採集YouTubeです、是非ご覧下さい。
20190814a.jpg
「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/I2VSJWttbco

ニュース8
岡村 茂YouTubeの再生リストを追加しました。その珍しさから「幻のカブトムシ」と云われたサタンオオカブトの観察に、南米ボリビア多民族国へ2回に渡り行った記録映像全8回のシリーズにまとめました。年間2百人以上が車ごと転落死しているという「恐怖の崖」や「悪魔の道」を車で走る映像は「暑くても背筋が寒くなる〜!」感じに仕上がっています。その分、野生のサタンオオカブトを見つけた時は感動もひとしおでした。
20190822a.jpg
シリーズの1回目幻のカブトムシを探して南米ボリビアへ出発!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米ボリビア幻のサタン編PART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/PurqOBNLZfM

再生リストはこちらからご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCbBqZC2qb6y78Nbcnq3bV-Q

ニュース9
私の公式HP OKAPUROとドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPを更新しました。内容は8月8日からスタート!ららぽーと新三郷にて「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示開催についてです。このHPでは私のプロフィールと今までに描いた漫画作品や、出版された昆虫書籍の情報。ドラゴン先生プロデュースのページでは、昆虫イベントや講演について、メディア出演や撮影協力したTV番組名などもアップされています。ドラゴン先生こと漫画家 岡村 茂の公式HP OKAPUROはこちらからご覧下さい。
http://okapuro.com
ドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPはこちらからご覧下さい。
http://okakuwa.com

ニュース10
お盆休み中は新型コロナウイルスの感染予防対策を守り、くれぐれも感染にはお気をつけ下さい。新型コロナウイルスの影響で、今年の夏休みは例年より短くなっています。その短い夏休み期間、親子や友達との思い出作りに昆虫標本展示イベント、動画による「昆虫教室」、コミック、 図鑑、玩具、YouTubeなど
6分野の「昆虫」でお役に立てれば幸いです。

ニュース11
昆虫サマープロジェクト2020は現在第4弾まで公開されました。
第1弾7月6日昆虫図鑑「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」が辰巳出版から全国発売。
第2弾7月22日からオンライン動画「昆虫博士ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が公開スタート。三井ショッピングパークららぽーと新三郷HPで現在3時間目まで公開中。
第3弾7月31日日本初となる昆虫ビジネスエッセイ漫画「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」がまんが王国で配信開始。
第4弾8月8日から10日までららぽーと新三郷1F LaLaclubルームにて昆虫イベント「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示(観覧無料!)が開催。展示された昆虫標本は「ドラゴン先生コレクション」になります。
さらに第5弾が現在準備中!公開可能な時が来ましたらこのブログでもお知らせ致します、お楽しみに!

ニュース12
今月は私の誕生月です。内心ドキドキしつつ人間ドックを受けました。結果はどこも悪くなく、ほっとしました。視力検査では前回は両目1.2だったのですが、今回は右目1.2で左目が2.0!「えっ?2.0に上がってる!視力ってこの歳で上がるんですか!?」との問いに「やり直しましょう」と言われ3回もやり直して右目1.2左目1.5に落ち着き、メガネが必要ない状態を維持出来ているようで、こちらもほっとしました。体力の方は日頃自宅の筋トレルームで、ウェイトレーニングをして鍛えているのでもちろん「問題なし!」。ダンベルは片手で25キロ、ベンチプレスも125キロが上がります。これからも健康でいられるように、運動と食生活に気を使っていきたいと思っています。
posted by ドラゴン先生 at 08:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月13日

好評公開中!とプライベートで朗報が。

ニュース1
私の親子向け講演「昆虫博士 ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が動画になりました!君も先生と一緒に「ムッキムキのムッシムシ〜!」。
20200807a.jpg
三井ショッピングパークららぽーと新三郷のHPで1、2時間目に続いて3時間目もオンライン無料公開中です(繰り返し視聴も可能です。)!1、2時間目も観られるこちらからご覧下さい。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/shinmisato/cp/konchu/

「昆虫博士ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」3時間目は「世界の昆虫」編です。動画を観て世界の昆虫について一緒に知っていきましょう!1時間目は「夏の昆虫」編、日本のカブトムシやクワガタなど人気昆虫のお話など。2時間目「不思議な昆虫」編では、美しい昆虫や人間の役に立っている昆虫、スゴ技を持つ昆虫や残念な昆虫など、不思議な能力を持つ昆虫たちのお話です。おうちで夢虫(むちゅう)で1〜3時間までの動画を観て君も昆虫に詳しくなろう!

ニュース2
こちらは好評販売中!ららぽーと新三郷の南モール1Fにある大型書店Books KaBoSでは、
20200811b.jpg
昆虫関連書籍特設コーナーが!
20200811a.jpg
永岡書店が制作した、私の著書の宣伝POPと私の直筆サイン!そして…
20200811c.jpg
私の昆虫著書が置いてあります!7月6日に発売されました、辰巳出版の図鑑もあります。ららぽーと新三郷にお越しの際には、Books KaBoSに是非足をお運び下さい。

ニュース3
今夏に「読んで楽しみながら学べる!」オススメの本の情報です。まずは発売から8回の重版出来になっているヒット作!自身5冊目の昆虫著書となる昆虫図鑑情報です。
konnchixyuuzukann.jpg
ヘラクレスオオカブトの迫力のイラストが表紙、「昆虫 超最驚図鑑」1,078円(税込)、株式会社永岡書店発行。ここで本の中身を1部公開します。
20190610a.jpg
世界のカブトムシやクワガタの特集ページもあります。画像の標本は世界の昆虫標本コレクション「ドラゴン先生コレクション」です。
20190610d.jpg
私の本業は漫画家なので、しっかり漫画もオールカラーで掲載されています。「岡村茂の世界昆虫旅行記 WORLD INSECT ADVENTURE」も是非読んでね!
20190610s.jpg
こちらは背表紙、この1冊に230匹以上が掲載!書店でお求めの場合、無い時は店員の方にお問い合わせ、ご注文下さい。この図鑑はこちらのサイトで一部のページがご覧になれて、購入をクリックすると表示される各オンライン書店の中から選んで購入が出来ます。
http://www.nagaokashoten.co.jp/jidou/book/9784522434628/

続いて7月6日に全国発売になりました私の6冊目となる昆虫著書「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」1,600円(税別)。
20200515b.jpg
カバーの表紙がこちらになります。発売以来昆虫の本の売上ランキングで連続上位をキープ中(1位にも)!ランキングはこちらから。
https://honto.jp/netstore/pd-book_30396837.html

20200706a.jpg
書店様ではこの面が上になって平積みになっているケースが多いです。
20200706b.jpg
表紙をめくると付録のリアルフィギュア7体入りBOX「世界のカブトムシ・クワガタ立体図鑑」が!
20200706c.jpg
その下には内容充実の、図鑑本体があるという3層構造の作り込みに!「学び」と「遊び」をこの1冊で網羅した私の自信作です!是非ご一読下さい。
7月6日から全国の書店にて販売中!オンラインではamazon、楽天ブックス、Yahooショッピング、セブンネットショッピング、TOWER RECORDS ONLINE、全国書店ネットワークe-hon、bookfanプレミアム、LOHAKO、紀伊國屋書店、honto、auPAYマーケット、キャラアニ.com(全サイト岡村茂で検索)などで販売中です。書店に無い時はご注文下さい。出版元のこちらのサイトでも販売中です。
http://www.tg-net.co.jp/item/4777825531.html
辰巳出版株式会社のこの図鑑のプレスリリースはこちらから。
https://www.value-press.com/pressrelease/248084

私が巨大カブトムシを求めて南米に渡った昆虫旅行が記されたこちらの本もオススメです。
20140524a.jpg
ヘラクレス・リッキーブルーと私のイラストが表紙の「漫画家ドラゴン先生の世界カブトムシ旅行」1,408円(税込)株式会社宝島社発行。この本の詳細は「中身を見る」があり、購入も出来るこちらのサイトをご覧下さい。
http://tkj.jp/book/?cd=02283201
書店でお求めの場合お店にない時はお問い合わせ、ご注文下さい。
この本の著者オススメポイント
「何故あんな危険な場所に!?」と言われる、まさに命がけとなった私の南米旅行記は必読ですよ!南米の昆虫図鑑ページもあります!採集と飼育、標本の作り方がコミックで超解りやすく読める!「ドラゴン先生流 カブト・クワガタ道場」を読んで、カブトムシ・クワガタについての知識と採集の実力アップ!大人の方が読んでも楽しめると評判なので、大人の方にもオススメです。

ニュース4
日本初!となる昆虫ビジネスエッセイコミックが配信中です!
20200831.jpg
「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」1〜3巻がまんが王国で配信中!内容は漫画家でありながら、昆虫ビジネスに乗り出したドラゴン先生(岡村 茂)。時に悪戦苦闘しながらも、昆虫ビジネスの道を歩んでいくお話です。大人の方からお子さんも楽しめる内容になっているだけではなく、昆虫ビジネスに興味を持っている方、持っていない方にもオススメのシリーズ!1巻は有限会社オカクワ設立、2巻はフランスのパリで開催される昆虫イベントに招待されて、サイン会を行いに行くドラゴン先生、3巻は南米へ野生のサタンオオカブトやヘラクレスオオカブトを探しに行くお話が中心になっています。
20200806a.jpg
こちらは「BAD BOY MEMORY」累計発行部数200万部突破!の「友情」をテーマにジャンプで描いたヒット作、全10巻もまんが王国で配信中です。私の作品群18タイトルが配信中のまんが王国はこちらからご覧下さい。
https://comic.k-manga.jp/search/author/11249

ニュース5
私が監修した昆虫玩具がランキング上位を獲得中!そのヒット商品がこちらです。
20190112b.jpg
「色や形が本物そっくり!」な昆虫フィギュアが1箱に7種類も入っている!「立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ」。この商品がおかげさまでこちらのカテゴリランキング、ホビー、フィギュア、コレクタードール、動物の部門で度々1位も獲得しています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003941944/

20190112c.jpg
「立体昆虫図鑑 世界のクワガタ」も好評販売中。どちらも全国のお取り扱い店や、amazonなど各ウェブショップでも購入可能。立体昆虫図鑑 世界のカブトムシ、立体昆虫図鑑 世界のクワガタで検索して下さい。

通算再生産ついに20回達成!オカクワ通販、昆虫イベント会場や全国の玩具ショップ、おみやげ屋さん、ネット販売店、水族館、動物園、など私が監修した昆虫グッズが販売中。株式会社ザ・アクセスさんでは私監修の昆虫玩具を業販中です。株式会社ザ・アクセスさんの昆虫商品のご案内は、こちらのサイトから御覧ください。
http://access-toy.com/category/productinformation/insect/

ニュース6
「あの霧がかかった山頂近くに野生のヘラクレスがいる!」
20190317c.jpg
南米エクアドルでヘラクレスを見つけた感動がYouTubeで観られる!好評の「ドラゴン先生の昆虫紀行」南米エクアドルシリーズ配信中です!
南米エクアドルでのライトトラップで、野生のヘラクレスオオカブトのオス、体長15センチ以上のヘラクレス・リッキー特大サイズが飛来してその観察に成功!
20180811x.jpg
ライトトラップに飛んで来て、私ことドラゴン先生の肩に乗る野生のヘラクレス・リッキー15センチ以上の特大サイズ!この後、頭の上まで登って来ました!
20190812m.jpg
ヘラクレス以外にも、ライトトラップに集まる驚くほど巨大なバッタや「特にガの量がすごい!」と話題のYouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART4」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/5pxvBvfK8YI

PART5では野生のネプチューンオオカブトが登場!
エクアドル5のコピー.jpg
珍しいラミレスゾウカブトやヘラクレス・オキシデンタリスも登場します!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART5」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/n5dwe10vDyQ

ついにヘラクラスオオカブトの樹液採集に成功!YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」配信中です!
20190720p.jpg
私が少年時代に思い描いたふたつの夢、「将来漫画家になりたい!」は叶いました。そしてもうひとつが「大人になったらヘラクレスオオカブトなど、世界の巨大なカブトムシを捕まえてみたい!」という子供ならではの夢ですが、それが日本のカブトムシ採集のように樹液採集という採集法で、しかもヘラクレスオオカブトで叶った瞬間(世界で5人目!)がこの動画に!
20181210v.jpg
日本から見て地球の反対に位置する奥深いジャングルの中で、野生のヘラクレス・リッキーを探し歩き、雨の中で転んだり川に落ちて溺れかけたりするシーンが漫画イラストで再現!そしてついに見つけた感動の映像!「カブトムシ界の重戦車」ことアクタエオンゾウカブト(レックスゾウカブト)も登場の動画「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米エクアドル編PART6」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/dEjMlg3Jnvk

ニュース7
「夏休み国内昆虫観察YouTube特集!」です、数年前の夏に行った伊豆大島では…
20200504a.jpg
オス体長71mm超特大サイズを見つけました!手にとるとずっしりと重いです。前回来た時のオス最大が69.5mmだったので喜びもひとしおです。
YouTube「ドラゴン先生の昆虫紀行」シリーズ国内採集編。伊豆大島へノコギリクワガタの観察に行った全4回が配信中です。
20190723i.jpg
PART1はこちらから https://youtu.be/1tcpFHQ3mAw

「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタ」もPART3までが配信中です!
20181122x.jpg
オオクワガタ採集の動画です、見つけたオオクワガタを手に乗せる私。ライトトラップを仕掛ける事も、山に入って藪漕ぎして蚊に刺されたり汗をかく事も、台場クヌギの洞の中を見る事もなく、夜の路上でオオクワガタを見つけてしまいます。「ドラゴン先生のオオクワガタ・ヒメオオクワガタPART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/eY6IZ0TlB9k

20190723g.jpg
観ると採集方法が解る!採集時のスタイル、幼虫が育つ発生木の事などが解るPART2はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/F3zCJxGAmI0

20181108a.jpg
過去最大のヒメオオクワガタ自己採集サイズはオス54.5mm!果たしてそのサイズ以上のオスが採集出来たのか?大きなヒメオオクワガタのオスを捕虫網で採集成功!のPART3はこちらからご覧ください。
https://youtu.be/IKB9SHESRWM

こちらはミヤマクワガタのライトトラップ「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」が配信中です!
20190808q.jpg
ライトトラップに向かい次々とミヤマクワガタが飛んで来て、ストックケースがいっぱいに!ストックケースは2ケース目に突入!!親子や友人と楽しめる夏休み必見の昆虫採集YouTubeです、是非ご覧下さい。
20190814a.jpg
「ドラゴン先生の世界の虫勉!No8ミヤマクワガタ採集編」はこちらからご覧下さい!
https://youtu.be/I2VSJWttbco

ニュース8
岡村 茂YouTubeの再生リストを追加しました。その珍しさから「幻のカブトムシ」と云われたサタンオオカブトの観察に、南米ボリビア多民族国へ2回に渡り行った記録映像全8回のシリーズにまとめました。年間2百人以上が車ごと転落死しているという「恐怖の崖」や「悪魔の道」を車で走る映像は「暑くても背筋が寒くなる〜!」感じに仕上がっています。その分、野生のサタンオオカブトを見つけた時は感動もひとしおでした。
20190822a.jpg
シリーズの1回目幻のカブトムシを探して南米ボリビアへ出発!「ドラゴン先生の昆虫紀行 南米ボリビア幻のサタン編PART1」はこちらからご覧下さい。
https://youtu.be/PurqOBNLZfM

再生リストはこちらからご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCbBqZC2qb6y78Nbcnq3bV-Q

ニュース9
私の公式HP OKAPUROとドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPを更新しました。内容は8月8日からスタート!ららぽーと新三郷にて「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示開催についてです。このHPでは私のプロフィールと今までに描いた漫画作品や、出版された昆虫書籍の情報。ドラゴン先生プロデュースのページでは、昆虫イベントや講演について、メディア出演や撮影協力したTV番組名などもアップされています。ドラゴン先生こと漫画家 岡村 茂の公式HP OKAPUROはこちらからご覧下さい。
http://okapuro.com
ドラゴン先生のペットショップOKAKUWAのHPはこちらからご覧下さい。
http://okakuwa.com

ニュース10
お盆休み中は新型コロナウイルスの感染予防対策を守り、くれぐれも感染にはお気をつけ下さい。新型コロナウイルスの影響で、今年の夏休みは例年より短くなっています。その短い夏休み期間、親子や友達との思い出作りに昆虫標本展示イベント、動画による「昆虫教室」、コミック、 図鑑、玩具、YouTubeなど
6分野の「昆虫」でお役に立てれば幸いです。

ニュース11
昆虫サマープロジェクト2020は現在第4弾まで公開されました。
第1弾7月6日昆虫図鑑「世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑」が辰巳出版から全国発売。
第2弾7月22日からオンライン動画「昆虫博士ドラゴン先生(岡村 茂)の昆虫教室」が公開スタート。三井ショッピングパークららぽーと新三郷HPで現在3時間目まで公開中。
第3弾7月31日日本初となる昆虫ビジネスエッセイ漫画「昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜」がまんが王国で配信開始。
第4弾8月8日から10日までららぽーと新三郷1F LaLaclubルームにて昆虫イベント「世界の昆虫博」世界の昆虫標本展示(観覧無料!)が開催。展示された昆虫標本は「ドラゴン先生コレクション」になります。
さらに第5弾が現在準備中!公開可能な時が来ましたらこのブログでもお知らせ致します、お楽しみに!

ニュース12
昨日、プライベートで家族に朗報が!お盆の前日が記念の日になりました。7月、8月と家族のプライベート朗報が三つ続いたので、今年は忘れられない夏になりました。と喜んでいるのも束の間、筋トレしてまた仕事に向かいます!
posted by ドラゴン先生 at 09:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。